
コメント

ママリ
付けられる屋根があるのかどうか分からないのですが、長期優良住宅は建てる上でいろいろ制限がありますよね💦
我が家も長期優良住宅にしようかと思ってましたが出来ないことが多くて諦めました。
途中で外せるんですかね?🤔
長期優良住宅でない場合は、固定資産税の減免期間が短くなる(5年→3年)、売る時に価値が下がる、くらいだと思います🤔

ママリ
壁付けしない自立式のテラス屋根もダメなんですか?
『長期優良住宅 テラス屋根』と検索すると施工例が出てきますが。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
施工例があるのは知っているのですが、隣接するからつけられないと言われました。
なのでどうしたら希望のテラス屋根を付けれられるのかと思い質問致しました。- 6月18日
-
ママリ
敷地境界や他の建築物に隣接するからダメということでしょうか。
長期優良住宅を続けてもそんなにメリットはなさそう、むしろ維持保全の義務などのデメリットが出てくると思うので、私だったら外します。- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
建物と隣接するからだそうです💦
そんなこといったらどんな屋根もつけられないのでは?と思っているのですが、、
そうですよね。ありがとうございます!- 6月18日
-
ママリ
建物に隣接するからって意味分からないですね😅 土台との関係?他の外構屋にも相談してみたい気もします。
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね、、
周りにも同じHMでテラス屋根付いてる人いるので、単に後付けが出来ないのかと思っているんですけど、、
他の業者には長期優良住宅のことすっかり忘れて見積もりだけ頼んでいたので、ちょっと相談してみます!- 6月18日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなのですね。無知で特に何も考えず長期優良住宅にしていました、、
途中で外すというと語弊がありました💦
屋根をつけてしまうと長期優良住宅では無くなってしまうと言われたので、長期優良住宅でなくなるデメリットってなんなのだろうと主人と話していました。
デメリットの方が勝るなら制限の中でつけるかやめるかだし、そうでもないならもう付けたいな〜と思い、、
固定資産税の減税はもう終わるので問題ないかなと思うのですが、ローン減税も関わってきますか?