※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーたん
妊娠・出産

妊娠初期に多量の出血がありながらも、無事に出産された方の経験を聞きたいです。

妊娠初期に多量の出血があっても、無事に出産できた方おられますか?

現在6週ぐらいですが、今日、腹痛と多量の出血がありました。ナプキンにおさまらない量です。
もうこれはダメだと思いながら、病院に電話し、診察を受けると、なんと赤ちゃんまだお腹にいてくれました!
前回確認できなかった心拍まで確認することができました!
無事だったのは本当に嬉しいですが、先生からまだ出血は続くと思う、と言われ、とても心配です。
前回は9週で稽留流産、その前は22週で死産を経験しているため、とにかく不安で仕方ありません。
同じような経験をされた方おられましたら、お話聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく絨毛膜下血腫だと思いますが、それなら流産にはそんなに影響ないみたいですよ。

私もナプキンでは間に合わない量の大量出血、塊ゴロゴロを何回かやりましたが無事に双子を出産してます😃

  • すーたん

    すーたん


    そうなんですね!少し安心しました😀
    双子ちゃんをご出産されたんですね♡
    貴重なお話を聞けて、私も希望が持てました!
    ありがとうございました!

    • 6月17日
deleted user

心配になりますね。

わたしは12週でトイレが真っ赤になるほど大量に出血して、絨毛膜下血腫の診断を受けました!
出血の原因は何か先生は言っていませんでしたか?
原因にもよるかと思いますが、私の場合は妊娠継続していて、今33週になりました!

  • すーたん

    すーたん


    そうだったんですね、それは驚きますよね😢
    先生からは原因については何も言われませんでしたし、安静にする必要もないと言われ、とても心配で…
    貴重なお話をありがとうございます!
    希望が持てました!
    元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨

    • 6月17日
あお

私は二人目が妊娠発覚とほぼ同時から少量出血あり、その後1ヶ月以上出血ありました💦茶色、ピンクだけでなく真っ赤な結構な量でることもありました😭😭私もかなり初期ですが流産経験がありあぁ...もうこれはだめなやつだ...とおもいましたが、出血以外は順調で毎回毎回赤ちゃんは大きくなっていました♥️
子宮内に血腫ができている状態で、それが外に流れ出る時にまだまだ小さすぎる赤ちゃんが押し流されてしまうこともあるといわれました。だからそうならないようになるべく出血させないように吸収されるまで安静って言われました!!
1ヶ月以上安静しんどかったですが、その後は全く問題なく元気な子うまれました☺️

  • すーたん

    すーたん


    そうだったんですね。なるほど💡詳しくありがとうございます!
    1ヶ月以上も安静はしんどいですよね💦
    私は、安静にしても変わらないと先生から言われ、逆に不安です…
    元気な赤ちゃんをご出産されたんですね♡
    私も希望が持てました!
    丁寧なご回答ありがとうございました!

    • 6月17日
 ママリ

ひとり目の時、ポリープやら血腫やらで大量出血、拳くらいの大きさの塊が15週くらいまでちょくちょく出てましたよ😂

結果的に感染症で無力症になってしまったりで長期入院はしましたが、元気な女子に育ってますよ❤️

  • すーたん

    すーたん


    そんなに大きな塊が出ることもあるのですね…
    ご入院も長期となると大変でしたよね😢
    お子さん、元気に育ってらっしゃるとのことで、すごく希望が持てます!
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月17日