
2ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否する理由について相談です。母乳とミルクを混合で与えているが、最近哺乳瓶を拒否するようになりました。母乳は出ているが、なぜか拒否する様子。どうしたらいいでしょうか。
急に哺乳瓶拒否😰
もうすぐ2ヶ月になる子を、混合で育ててます。
最初に母乳を左右各5~10分ほど吸わせ、そのあと粉ミルクを飲ませてます。
ここ数日のことなんですが、哺乳瓶を口に入れると舌で押し出したり、顔をずらしたり、ミルクをたれ流したり、拒否することが出てきました。
5分ほど格闘すると観念したのか、飲み始めて完飲します。
その所要時間約5分と、素早く飲んでくれます。
この拒否する感じ、一体何なんでしょう❓️😰
ちなみに、母乳は十分出てます(時々滴り落ちる事もある)が、私としてはこのまま混合で続けていきたいです。
- わかーう(3歳11ヶ月)
コメント

結ママ
遊んでるのではないでしょうか?
拒否なら、ずっと飲んでくれないか、ギャン泣きになるかと思いますし、飲んでくれるなら、遊んでるのかなと思います(๑>◡<๑)

Miso
こんにちは😊うちも初めは混合でしたが母乳も出てたので夜だけミルク足してたら、哺乳瓶拒否になりました😂2ヶ月を目前にミルクあげようとすると舌で押し返すようになりそれから2日位でギャン泣きになりました💦中見を母乳に変えて試みましたがダメでした😭今は諦めて完母で育ててますが、哺乳瓶嫌がる時の飲ませ方?みたいなのがネットで検索するといくつかあるので試してみてはどうでしょうか⁉︎
-
わかーう
ネットで見てみたら、いろいろ出てきました❗
『美味しい・美味しくない』の区別が付くようになったり、飲む体勢が気に入らなかったり、ミルクの温度が冷たかったり…
考えられることがたくさんありました😳💦- 6月17日
-
Miso
色々やってみるのも気分転換にも良さそうですよね😆たった1ヶ月なのに成長してるのを実感しますね!✨もし飲まなくなっちゃってもメリットも沢山ありますし、ママが大好きってことで諦めましょ😂💕
- 6月17日
わかーう
遊んでるならいいんですがねー…
ギャン泣きではないけど、軽く泣いちゃってます💦
これからもお遊びに付き合いながら、完飲してもらいます🤣