
コメント

莉央
お子さんは理解してもらえなくててグズって大きい声で泣いているのに
ママは言葉で伝えて理解してもらえなかったから手が出てしまう
って理不尽な気がします。
私はまだ息子が5歳を迎えておらず、その年齢の悩みが未経験ですので偉そうに言える立場ではないですし、子供にイライラしてしまう気持ちは共感できるのですが、やっぱり手は出しちゃダメですよ…💦

退会ユーザー
上の方のように別に説教して欲しいわけじゃないですよね😅
あーママさん大丈夫ですか?
私も正直、手が出てしまうこと何度かありました。
自分では良くないこと、わかってますよね。でも手を上げてしまったことを悔やんできちんと反省されてるなら、全く問題ないですよ!✨
愚図られると本当に気が滅入りますよね…
次、もしイライラしてしまったら1度ゆーーっくり深呼吸してみてください!
冷静になれますから!
毎日お疲れ様です😢✨
色々後悔するのもあーママさんが頑張ってる証拠ですよ。
なにかあったらまた吐き出してくださいね😊
-
あーママ
ありがとうございます。
子育て2人と最近父親の介護が始まってかなり余裕のない自分です。。。
ストレスも凄いです。。
子供が全て悪いわけではないって分かっていても聞き分けがないとつい、怒り奮闘してしまいます泣
でも、やっぱり子供達は私の一番の宝物で大好きです。
今日帰ったら沢山ギューってしたいと思います。
ありがとうございます♪- 6月17日
あーママ
朝早起きしてTVは一回観たらご飯食べようという約束でしたが、もう一回観たいと、、
「朝は時間ないから帰ってご飯の後みようか」と言っても
「嫌だ」色々説明したけど、私は「ダメ」とか否定的な事な言っていません。
理解できるできないとかじゃなくて約束は約束なので。我が家の決まりなので。
手を出してしまったのがいけないのはわかってます。
そういう事言われたかったわけではないです、すみません。。。、、