
最近、10ヶ月の娘が寝起きでもタオルを見つけると指しゃぶりをして寝転がる習慣が気になります。同じ経験の方いますか?
10ヶ月の娘は寝る時に指しゃぶりしながらタオルを持つのが週間だったんですが、最近寝る時だけじゃなくて寝起きでも遊んでいてもタオルを見つけたりすると指しゃぶりをして寝っ転がってしまいます😅
ただの癖ならいいんですが、同じような方いますかぁ??
あんまりやるので心配になりました😖
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月)

mommy
同じです。1歳5ヶ月になっても未だにです。
最近はますますすごくて、2階の寝室のお布団を1階にも持っていきたいと訴えてきます。
お布団が離せない子になりつつあります。
上の子はそんなことなかったので、初めてで、まあ様子見てますが、安心要素だと思うのでそのまま見守るつもりです☺️

退会ユーザー
うちもお気に入りの毛布さわったら指しゃぶりします👶
毛布だけじゃなくて似たような感触のふわふわしたやつならなんでも触った途端指しゃぶりはじめます💦
「ライナスの毛布」っていう現象?みたいです。
先日義両親にふわふわの猫ちゃんのぬいぐるみ貰ってしまって…あ、これやばいなーと思ってたら案の定ねこ触りながらずーーっと指しゃぶりしててどうしようかなーって思ってます😂
-
M&S&K(・∀・)ノ
横からすみません!
それ、もしかして今書き込みましたがスヌーピーの話ですか?|・`ω・)- 6月16日
-
退会ユーザー
ですです!スヌーピーのライナスです☺️
安心毛布とも言うみたいです😊- 6月16日
-
M&S&K(・∀・)ノ
へぇ〜!
知らなかったです(・∀・)
たまたまNHKで見たスヌーピーがそのネタだったんですね☺️☺️
安心毛布☺️☺️
うちの娘も毛布引きずり出してきてはそんな感じです☺️- 6月17日
-
退会ユーザー
私も最近YouTubeで見て知りました😳
うちもその毛布ないと眠れないんで、洗うのも大変です😂💦- 6月17日
-
M&S&K(・∀・)ノ
そーなんですよね🤣🤣
いつ洗うか、見極めないと大変なことになりますよね🤣🤣- 6月17日

M&S&K(・∀・)ノ
同じですよー!
安心するのかなぁ?なんて思ってます😃
姪っ子がずっとそうでしたが、いつの間にかやらなくなりましたね!
だから気にはしてませんね🤔
むしろそれで寝てくれるから楽だなぁwなんて😂
前にNHKでスヌーピーやってて、ルーシーが弟?のライナスのお気に入りの毛布を指しゃぶり止めさせるために土に埋めちゃうんですが、ライナスは毛布がないから取り乱すんですが、それを見てたスヌーピーが土から毛布を引っ張り出すシーンがあり、ライナスは毛布が戻り安心するっていうお話だったんですが、それを見て勝手に止めさせたりとかしては行けないんだなって勝手に思いました🤔
だから様子見てあげてもいいかなと思いますね😃

PUNI
友達の子で、小学三年生の子がいるんですが、赤ちゃんのときから使っている毛布をいつも持ってる子がいますよ🤗
なんかかわいいなって思います💓
悪いことじゃないんじゃないですかね☺️

はじめてのママリ🔰
皆さん、コメントありがとうございました✨
同じような方がいて安心しましたー🥰
安心材料としてそのままにしときます❤
コメント