
10年前の東芝の洗濯機が脱水時に異音を出し、正常に動作しないことに悩んでいます。新しい洗濯機も同様の問題があるのでしょうか。
10年前に買った、東芝の縦型洗濯機を使っています。
これが脱水時に、調子が悪いと、
壊れるのでは?ってくらい、ゴトゴトガタガタと動きます😭
こらだと脱水できないと洗濯機が判断し、また注水ら脱水を繰り返します💦
長い時だと1時間はするので、衣類も傷みそうだし、
本当毎回、音の大きさなどにイライラします😓
今の縦型の洗濯機もこう言う物でしょうか…?
買い換えるほどの金銭的余裕はないんですが、ふと気になりました😅
- ニャン太郎
コメント

ほのち
中で洗濯物が偏ってるとそうなりますが、重さが偏って遠心力がかかってたりしないですか🤔?

はじめてのママリ🔰
壊れる直前はそうなりました!多分もう寿命が近いんだと思います。
-
ニャン太郎
たしかに、買って2.3年はこんなにガタガタ脱水したかった既往があります💦
この状態がもう、5年以上続いていて…😓
もうボロボロなのに頑張って動いてくれているんですかね💦
洗濯機、高いので
簡単には買い換えできませんが
次の候補探してみます😂
ありがとうございました!- 6月16日
ニャン太郎
そうなんです💦
偏っている!というエラー鳴るので、
ほぐして再度スタート押すのですが
それをしても、ドタドタガタガタとなり、
注水→脱水を繰り返します😭
ほのちさんの洗濯機は、
偏りを治すとすぐに
脱水してくれますか?😭
ほのち
それでも繰り返すのはやはり故障でしょうか😥
私は治して脱水し直します。
良くないですが電源切っちゃって、それから脱水でスタートします😅
ニャン太郎
もうこの状態が5年ほど続いていて😅
脱水でスタートしたら出来るんですね🤔
やはりもうすぐ寿命かもしれないので
突然壊れた時の為に、
新しい洗濯機の候補探してみます😂
ありがとうございました!