
旦那の実家に2世帯で住んでいます。(玄関だけ一緒でキッチン風呂など別…
旦那の実家に2世帯で住んでいます。
(玄関だけ一緒でキッチン風呂など別です)
旦那の姉が3人目出産されて義姉が里帰りしている状況です。里帰りして2ヶ月弱経っていますが帰る気配がありません😅
義姉とは仲が良く気を使わない良い距離感で仲がいい方だと思います。
子どもだから泣く、走るなどは仕方ないとは思いますが
泣き声、足音がうるさく私の子どもが昼寝から起こされたりと何度もありイライラしています。
出来れば義姉には自分の家に帰って欲しいです。
旦那は単身赴任中で旦那から義姉にゆってもらう事はできない状態です😭
みなさんなら直接義姉にいいますか?
義姉が帰るまで何も言わずに帰るのを待ちますか?
他にいい案はありますか?
よろしくお願いします🙇♂️
- きーの(2歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義理姉の実家でもあるので、私なら何も言えないですね😣
半年以上いる…とかならさすがに旦那伝えに何か言ってもらうかもしれませんが💦

yumi
さすがに言えません😵💧
旦那さんが家にいるならいつまでいるの?と嫌味なく気軽に聞けるんでしょうが、居ないなら聞けませんね🤔
そろそろ帰ってほしいですね😥さすがに3ヶ月もいないのでは?

eluna
私なら「あとどのくらいで家に帰るの〜?」ってとりあえず聞いてみますかね🤔
ハッキリ言っても関係がギクシャクしないのでしたら「もうちょっと静かにしてくれたら有難いかも〜😅子供が昼寝から起きちゃうから」って言っちゃいます🙌

moon
言わない方がいいと思います😭💦
お辛いとは思いますが、義姉とギクシャクしたら、面倒臭い事なりそうなんで💦

なお
私なら『赤ちゃん可愛い~いつまでこっちに”居られる”の?』って聞きます😅仲がいい前提だったらですが😊表面上は居てほしい雰囲気で聞きつつ、もう少し長居する返答だったら『今頃だけど○時~○時は昼寝させてること多くて~私”も”迷惑かけてると思うんだけど義姉さんのとこは気を付けた方がいい時間帯ある?』ってサクッと相談しちゃいます😂
コメント