
新築建売の購入を考えていますが、宅地造成工事規制区域の物件について、市の許可を得れば建て直しが可能か知りたいです。購入を避けた方が良いのかも教えてください。
新築建売の購入を検討しているのですが、いろいろな物件をサイトで見ていると宅地造成工事規制区域と書いてあるところをみかけました。
その区域の建売を買った場合、建て直しなどをしたい時に市に許可をとれば建設可能ということでしょうか?
もしくは宅地造成工事規制区域となっている物件は購入しない方がいいでしょうか?
調べてみたのですが、買わない方がいいなどはわからなかったので質問させていただきました。
- ぺい(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

咲や
宅地造成工事規制区域というのは、大体山の斜面か斜面に近い場所で、大雨で土砂崩れの恐れがあります
崩れないように宅地造成を規制しているんです😅
造成工事には2種類あり
山を切り崩して平らにする方法
土を盛って平らにする方法
です
どちらが地盤的に強いかは分かりますよね?
個人的にはあまりオススメしない地域です
ぺい
コメントありがとうございます!
わかりやすい説明ありがとうございます😭❤️助かりました😂
不動産屋さんに聞こうかとも思ったのですが、相手も売るのが仕事なので良いようにしか言わなそうと思ってしまって聞けずにいました😅