※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児を迎えに行くと、いつも最後か最後から3番以内。お迎えは17:30で、園は18:30まで。みんな早い。先生に言うと、早く来てくれる。自分が遅いと感じる。

1歳児、お迎え行くといつも最後か最後から3番以内。

お迎え17:30です。

園は18:30までです。

みんなはやすぎる。田舎だし近くで働く人が多いのもあるかもしれませんが。
何だかなー。

先生に皆さん早いですねっていうと、みなさん早く来てくださりますって。
うちが遅いみたいでやだな。

コメント

はじめてのママリ🔰

お迎え18時30分で17時30分なら全然いいんじゃないですかね⁉︎遅れてるわけじゃ無いし遊んでる訳じゃないから先生も遅いとかそんな事思わないんじゃないですかね⁉︎🤔

はじめてのママリ🔰

気まずい早さですね💦
十分早いですよ!

はじめてのママリ

お迎え17時半、遅くないですよ😊
今日もママはお仕事頑張った!と胸を張ってお迎えに行けばいいと思います😊

deleted user

17時半普通ですよ!
地域柄ですかね💦
園は18時半までやっているんだし、その中なら堂々としてていいです!

早く終わってるのに自分の用事済ませて17時半にしてるわけではないですよね?
通勤でその時間になるなら何も問題ないです。

保育士してましたが、20時まででみなさん0歳児から18時半お迎えでしたよ。
17時って書いてあると早いなと思ってました。