※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がアニメを見ていないため、友達に拒絶された。親御さんとの関係を考え、どう対応すべきか悩んでいる。

仲の良いお友達が見ているアニメを、うちの息子が見ておらず、そのアニメトークを知っているお友達同士で話しているところに息子が入ったら「アニメを見ていない子は入っちゃダメ」と言われて、一人ぼっちになり「ママ帰る」と言って公園から帰ってきました。理由はあとで知りました。
こういうことがあったとき、皆さんなら自分の子や、お友達への対応どうされますか?
その子の親御さんともなかよしなのですが、これまで相手の子を悪く言うようなことはなかったので、直接言っていいのか悩みます。

コメント

🐻🐢🐰

お友だちにもママ友にも言いません💦
自分の子には「そっか、それは悲しかったね」と言い、子どもが興味ありそうならそのアニメを見せるかな〜と思います!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり角が立つのでいわないほうがいいですかね?
    私ならそういうことを息子がしたら言って欲しいので悩んでしまいました(^_^;)

    • 6月14日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    角がたつからというよりはわざわざ言うことではないのかなと思います。あるあるなので😂そういう経験をして人の痛みが分かる子になるんだと思うので😌
    お母さんがなんでも解決しちゃうと自分で解決できなくなるんじゃないかと思います。

    「悲しいことを言ってくれてありがとう」と言えばこれからも自分の中に溜め込まず言えるようになるかもしれませんね😊

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。どこまで介入すれば良いのか分かりませんでしたので、参考になりました。ありがとうございました。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

難しいですね。
子供には子供の世界があるので私なら、同じように仲間外れみたいなことはしちゃダメだよと教えるだけで特に何もしないですね。それでメンタルを強くしていきたいというやり方です。長女の時に何度も仲間外れ?みたいなことを経験しましたが、このやり方ですっかりメンタルがめちゃくちゃ強く育って今では羨ましいぐらいです笑
なので次女も同じように育てたいって思ってます!

はじめてのママリ🔰

あるあるかなとおもいます。
わざわざいいません

はじめてのママリ🔰

それを言われてどういう気持ちになったか聞いて、嫌だったら他の子に自分がしないようにすればいいね。みたいな話をすると思います。
親御さんやおともだちに話はしないかな。くっつくことが友達との関係の作り方ではないし、時には距離をとるのも大事なスキルかなと思ってるので、息子さんの帰るという判断は素晴らしかったと思います😊お母さんに話せているうちは溜め込みすぎることもないと思います!