
コメント

あんどれ
リュックです😊
卒ミするまでは、おむつ、お尻拭き、哺乳瓶2本、粉ミルクストッカー(1回分ずつをいれるケース)、水筒(お湯入り)を持って行ってました!
最近は、おむつ、お尻拭き、水筒(冷たいお茶入り)、おやつ(お煎餅)、ゴミ袋、タオルを持って行ってます。

見習いママ
トートバッグ使ってます!
おむつ、おしり拭き、着替え、ゴミ袋、おむつ替えシートが1まとまりになったポーチと母子手帳とおもちゃはいつも持ち歩いてます。
最近は、扇風機と日傘とベビーマグも持って行きます☺️☺️
-
たまち
コメントありがとうございます!!参考になります😍トートバッグのメリットデメリット等あれば教えてほしいです😍
- 6月14日
-
見習いママ
荷物が取り出しやすい!
私はエルゴの抱っこ紐なのですが、リュックだと肩がものすごいかさばる!
ただ、今日は買い物するぞ!って日や新幹線に乗る日は両手あけたいのでリュックにしたりする日もあります😇- 6月14日

はじめてのママリ🔰ですよ
私は車が必須の地域に住んでるので基本ショルダーバッグか肩掛けです!
子供が歩き出したらリュックもいいかもですが財布取るのにリュックおろしてお金払って財布片付けてってやると子供が居なくなります🤣
背中に背負ったまま出せるポケットもたまに開かなかったりで私には使いづらかったです。
今はミニショルダーバッグに財布とか貴重品を入れ大きめトートバッグに着替えとか水筒とか入れてます😁近場の買い物はミニショルダーとミニトートバッグにおむつと着替えだけ持って買い物に行きます!
お出かけバッグの中身はオムツ、着替え、おしりふき、ゴミ袋、除菌シート、上の子の水筒、マグマグ、上の子のおやつ、絆創膏、ガーゼケット、エコバッグ3個、エプロン、赤ちゃん用おもちゃ、フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚、ティッシュ、体温計、オイル綿棒、あと自分の化粧品や常備薬を入れてます!夏場は日焼け止め、虫よけ、薄手のカーディガンも入ってます😁
母子手帳ももっていきます!
-
はじめてのママリ🔰ですよ
ちなみに上の子は4歳です!
公園に行くときはリュックの方が楽です!- 6月14日

はじめてのママリ🔰
新生児〜ずっとリュックです☺️
anelloのサイドジッパーもついているタイプ使ってます!
抱っこ紐着けていても、サイドから財布出せたりするので便利です💕
リュックの中身
新生児〜離乳食までは
・おむつポーチ(おむつ、お尻拭き、ビニール袋)
・水筒×2(お湯と湯冷し)
・保冷ポーチ(ガーゼと粉ミルク)
・おむつ替えシート(使い捨てではないやつ)
あとは自分の荷物入れてました🙆♀️
離乳食始まってからは
・おむつポーチ
・お茶入りマグ
・水筒×2
・離乳食レトルト
・保冷ポーチ(ガーゼ、粉ミルク、使い捨てエプロン、おやつ)
を入れてました!
1歳超えてからは、水筒とガーゼ、粉ミルク以外の上記のものです❤️🥰

メメ
上の子の時は基本的に抱っこ紐で徒歩移動だったのでリュックが一番でした😃
とにかく手が空いた方が楽だったので。
下の子はベビーカー乗ってくれるし、家族でのお出かけは車になったのでトートタイプです。
でも先日、久々にリュックで動物園行ったら楽でしたね笑。
中身は
☑︎おむつポーチ(おむつ+お尻拭き+ゴミ袋)
☑︎母子手帳ケース
☑︎タオル
☑︎下の子の着替え
☑︎プラの哺乳瓶+缶ミルク+念の為ミルクキューブ
☑︎エコバッグ
が入ってます。
極力少なめにして、何かあれば買えや良いやスタイルです笑。
リュックはマークジェイコブス、トートはバーニーズニューヨークです。

K.mama𓇼𓆉
私はほとんどトートです😊
リュックはほんのたまにしかつかいませんでした😊
オムツ
おしりふき
着替え
ゴミ袋
ぐらいです☺️
たまち
細かくありがとうございます😍参考にします!!ちなみに、リュックのメリットデメリット等ありますでしょうか⁇
あんどれ
メリットは両手使えることです😊
デメリットは、荷物取るときにいちいち肩から外さないといけないことかなーと。