※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
ファッション・コスメ

最近、下の子が産まれて、上の子との2人の育児にすでに参っています😞ど…

いつもお世話になっていますm(_ _)m
最近、下の子が産まれて、上の子との2人の育児にすでに参っています😞
どうしても効率よく2人の相手ができません。さっきもですが、どちらかを泣かせっぱなしにしてしまいます💦その泣き声でもう参ります😫
上の子の声がうるさすぎて、下の子寝れず泣き出し、今度は下の子が泣いてると上の子が眠たくなるけど泣き声気にして寝れなくぐずり出して、、そんなのばっかです。どっちを先に寝かしたらいいのでしょう。また、どう2人の対応したらいいのかもうわかりません😫

イライラしてしまう自分も嫌です。。
やっと今、2人とも寝てくれましたがもうこの昼から夕方に掛けての時間が苦痛です。上の子が保育園の時はいいのですが、休みだと本当大変。

2人以上いる方はどのように日中、子どもに接していますか?😢

もうなんだか、今日ので2人の育児に自信が持てなくなりました。こんなママでごめんね。と寝かしつけてから思うばかりです😔

コメント

deleted user

大変ですよね〜😣
私は上の子を抱っこ紐でおんぶして、下の子を手で前に抱っこして寝かしつけていましたよ😃
下の子が生まれてから、何かと上の子をおんぶする機会が多かったです!

  • saa

    saa

    おんぶですか!おんぶ紐なくて、したことがありません😣
    2歳の今でもおんぶで寝ていますか??👶🏻

    • 9月11日
saa

カテゴリ間違えました😱ごめんなさい!

3兄弟mama  fight

慣れるまでは上の子にDVDをみてもらってる間に下を寝かせてました。いまはもう一緒に寝かしつけしてます‼︎下がねてる間に上の子と遊んだりしていました。
いまはパパがいなくて、幼稚園が休みな日はあえて外にでてます。こどもは疲れるし、気分転換にもなるし、私がおこることも減るので(o^^o)
実家がちかければ、遊びにいくのもいいと思いますよ(^ω^)