※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期のバナナの冷凍方法と、大人が食べるバナナの冷凍方法を教えてください。

離乳食初期で初めてバナナをあげるのに冷凍ストックしたいのですが、やり方教えてください。
バナナは黒くなるというのを見たことがあります。

ちなみに、大人が食べるようにも普通にバナナ冷凍したいので、それもやり方教えて頂けたら助かります😭

コメント

deleted user

バナナ冷凍して解凍するとドロドロになります。
赤ちゃんが食べやすい形状になります。
でも6ヶ月なら加熱必要ですよね?
加熱したら黒くなります。

大人用はスライスして冷凍したらいいですよ。
皮を剥いただけで凍らせてもいいけどそれだと硬くて食べにくいし、溶けたらドロドロで美味しくないです。

deleted user

皮剥いて、1番上と下切り落として、白い筋みたいなのついてたら取って、2cm弱ぐらいの輪切りにしてジップロックで冷凍してます💡
これでも多少は黒ずみますが、ペーストよりは全然マシです✨

ワンコ

大人も食べるなら
皮むいて輪切り冷凍もしくは丸ごとラップ巻いて冷凍して

食べる分だけ冷凍のまますりおろしが楽方な気がします。


ただ、初期だと一応バナナも加熱した方がいいので
すぐ黒くなってました。
よくみるのはみんな綺麗な色のままでなんで??って思ってました。
なんの解決にもなってなくてすいません😭

iman

最初はジップロックに入れて潰して冷凍してポキポキ折って、ってやってみましたが…
皮のまま1回分ずつ切って、ラップして冷凍のが楽でした。皮は黒くなります。
レンジ解凍して、皮からドゥルーンと出して、茶色いドロドロのをあげてました。

完了期の今は冷凍してませんが、1本ずつばらして、お弁当用などの保冷バッグに入れて野菜室で冷蔵すると、けっこう持ちますよ😘