※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
国三郎
その他の疑問

娘がジャズピアノを学ぶ方法について教えてください。近所には教室がなく、独学で始められるか知りたいです。

ジャズピアノについて

娘は歌を歌ったり自作の歌を作るすることが大好きです。

だからきっと楽器を弾きながら歌ったり作曲したりできたらとても人生楽しいんじゃ無いかな?て思います!

私自信が歌は得意だけど楽器が昔クラッシックピアノを6歳から8年やってただけで今はアラフォーでもう全く弾けなくなってしまいました…

今更楽器の弾き語りができたらどんなに楽しかったんだろう、やるなら即興のジャズピアノかギターやれば良かったと後悔しまくりです。

でも近所にはクラッシックピアノの教室しかありません。

せっかくならアドリブが効くジャズピアノをやって大人になっても音楽を楽しんで欲しいです。

まぁ続けるかは娘次第ですが…

ジャズピアノってあれは独学なんですかね…?

教室もないし始め方がわかりません。
わかる方教えてください!

乱文ですみません。

コメント

りす6号

ジャズピアノもクラシックピアノも基本は一緒だと思うので、まずはクラシックピアノをやらせてあげたらいいんじゃないでしょうか😊
最初からジャズの楽曲が弾けるわけじゃ無いですし😂
チューリップとか、ちょうちょとか、どっちにしろまずはそこからですよね👌

ピアノを続けて行く上で上達してきたら発表会とかで少しジャズっぽい曲を弾かせてあげたり…とかでも良いんじゃないでしょうか😊

まずピアノに触れるきっかけとしてクラシックピアノで良いと思いますよ👏

  • 国三郎

    国三郎

    ありがとうございます(^○^)

    参考にします^ ^

    • 6月13日
ママリ

ジャズピアノも結局は譜面とコードが分からないと弾けないので、まずはクラシックピアノで基本を習うのが良いと思います。大学生になってジャズ研に入って始める人が多い印象です。
私の父がジャズをやっていて、私にもやらせたかったみたいですが、私はクラシックピアノで精一杯でした😅聴くのは今でも大好きですが、弾くのは感性が重要になってくるので、聴くのとやるのじゃ大違いで💦娘さんも好きになってくれると良いですね❤️

  • 国三郎

    国三郎

    ありがとうございます!

    お父さんジャズピアノできるなんて素敵です! うちの父はギターが弾けましたが数年前から病気で指が動かなくなり弾けなくなってしまいました😓 もっと若い頃に教えてもらっとけばと後悔もあります。

    ジャズはやはり難易度は高いですよね。センスも必要なんだろうし。

    ただジャズピアノ出来る人が20過ぎくらいから憧れていました!
    すごくかっこいいし、皆楽しそうで^_^

    娘がやりたがるかはわからないけどいつかクラッシックからピアノ教室の体験に行かせたいとおもっています^_^

    音楽って本当素晴らしいですよね!

    • 6月13日