
排卵日は9日でしょうか?病院でエコーを受け、8.9.10日にタイミングを合わせるよう指示されました。タイミングを取り過ぎた可能性があります。
このグラフだと、排卵日は9日でしょうか?
病院で9月6日にエコーで排卵する日をみてもらったら、8.9.10日にタイミングとってくださいと教えていただきました。
このアプリだと7日が排卵予定だったので、その前後かと思い、排卵予定に頑張りすぎて9.10日はタイミングとれませんでした。
仲良しのタイミング良い時にとれてますかね?
今回は旦那さんにもマカを飲んだり、色々協力してもらったので、授かってることを願いたいです。
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
明日以降も高温期が続くようであれば、排卵したのは9日付近だと思います。
排卵日の特定は病院でも難しいので、その付近としか言えませんね💦
9日付近であれば、5日と7・8日の子達が待ち構えているので受精卵になってる可能性はあると思います!

∈m✼̥ s&a
10日に高温期に移動してますので
先生の言う通り8.9.10ら辺が排卵日かな?と思います。
排卵してから高温期に移行する人や、高温期に移行してから排卵する人様々なので^^;
アプリの排卵予定日は、あくまで生理周期を計算してのものなのであまりあてにならないと思います(T ^ T)
でも8日仲良しされてるみたいなので10日が排卵日だったとしても大丈夫かな?と思います。
念の為今日仲良しされた方がいいかもしれません^^
授かるといいですね♪
-
ママリ
ありがとうございます。えみさんのメッセージ見ると、排卵もいろんなタイミングでなので、わからないですね。
あとは願いながら待地帯と思います。- 9月11日

かんこ
9日が排卵日だったとしたら逆に7日8日で頑張れて良かったんじゃないかなぁーと思いますよ(*^^*)
おたまじゃくしが卵にたどり着くには、日数を要するのに対して卵の寿命は6時間くらいですからね
おたまじゃくしが、近くで待機していた方が良いので
当日より前々日、前日に頑張るのが良いそうですよ(^o^)/
あと、アプリは平均から計算されるので体は
日々変わるのであまりあてになりませんよ💦
-
ママリ
ありがとうございます。アプリはあくまで予測ですね。かにゃたさんのアドレスだと、いいところでタイミングがとれたとおもうので、授かってたら嬉しいです。
- 9月11日

あんこ
アプリは本当にあてになりませんよ‼私は排卵予定日より2週間遅れてました病院のエコーで、卵胞の大きさを測り、20mmくらいに成長すると排卵します。私は妊活開始後初回のタイミング法1回のみで妊娠したので、先生の方を信じちゃいます。
-
ママリ
ここでエコーで排卵日見てもらえると教えてもらったので、今回病院に行きました。本当予測通りでしたね。
- 9月11日
ママリ
体温下がったかとおもったら、また上がったり下がったりするので、予測むずかしいですよね(^_^;)良いタイミングだといいな。
ありがとうございます⭐️