 
      
      出産中、娘がパパに甘えるようになり、ママに対する愛情が減ったのは嫉妬でしょうか。寂しさを感じています。
出産入院中、旦那が休みを取って娘の面倒を見てくれていたのですが、コロナで面会禁止、1歳2ヶ月の娘と5日間一切会えず、出産した息子を連れて帰ると、パパに向かって抱っこして、抱っこして〜とギャン泣き、朝もパパが仕事に出かけるのが嫌でギャン泣き、とにかくパパ、パパで、パパを見つけると抱っこして、甘えたいとギャン泣きするようになってしまいました。
お世話は娘を優先し、下の息子を次にというのをしています。
これは下の子に対する嫉妬で、私よりパパに甘えに行ってるのでしょうか、、?
今までママ、ママだったので、それも寂しいです(・・)
- minyaco(4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
嫉妬だと思います😃
ママが取られた気がして、取り敢えず自分といてくれたパパにいっちゃってるんじゃないかなーと。
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子もですよ🤣
朝旦那の出勤時間に起きちゃうと
ほんと大変です大泣きで😂
3歳半の娘ですらそんな感じですから
1歳頃だともっと甘えんぼに
なっちゃうのかなって思います😆
- 
                                    minyaco ありがとうございます。 
 今日初めて出勤時間に起きてしまい、バナナを食べさせて気を逸らせてたのですが、思い出したら玄関まで走って行き、ウェエエエエエンとギャン泣きです🥲
 かわいそう&そんなにパパがいいんかいって大人ながらに落ち込んでました。
 
 3歳半の娘さんもそうなんですね、寂しいですよね、、- 6月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱり今まで独り占めだった分 
 初めは寂しい思い娘ちゃんも
 しちゃいますよね😂💓
 でもこれが時間経つとやっぱり
 ママがいい!ってなるもんです🤣
 パパがいいと言うよりちゃんと
 ママは今忙しいってわかって
 くれてるんだと思います♪
 ちょっと手が空いた時に
 おいで♡って言うと飛びついて
 きますよ〜(*^o^*)
 
 うちの子なんて駐車場まで
 出てっちゃって大変でした(笑)- 6月12日
 
- 
                                    minyaco ああ〜涙が出てきます(産後なのですいませんw) 
 駐車場まで!大変でしたね、、
 いまは頑張って、娘に今までと同じ愛を与えようと思います。
 今朝までいじけちゃって、ひたすら携帯触ってましたw- 6月12日
 
 
            あこ
わたしも面会NGで明日退院するので娘の反応が怖いです😱
実家に預けててばあばばあばになってるので、覚悟してても落ち込みそうです😢
- 
                                    minyaco かなり落ち込みますよ〜〜(と、脅しておきますw) 
 さみしいけど、お互い頑張りましょう〜✨✨- 6月12日
 
 
   
  
minyaco
ありがとうございます。とりあえずパパに行ってる、という言葉にすごく安心しました😮💨
今は寂しいけど、頑張ってみます!
はじめてのママリ
どんなに平気そうでも子供って結局ママが一番だと思います。
うちも出産で入院してて帰って来た時、上の子はしれっとしてその間見てくれてた私の実母に甘えたりしてたんですが、実母が帰って夜になったら
「ママがいないの嫌だった、もう絶対入院しないで」
って泣かれましたよ🙈
1歳ならそこまで複雑な感情を持つこともないかなと思うけど、寂しかったり嫉妬するのは変わらないと思います。
まだ赤ちゃんですからね☺️