
夜間断乳後に水を飲ませることで癖がつく可能性はありますか心配です。
夜間断乳、完全に起こして水を飲ませると癖ついてしまいますか? 夜中に泣いた状態では寝ぼけながら泣いてるためなかなか水を飲んでくれなくて完全に目を覚まして水を飲ませてまた寝に入るという感じですが、それだと逆にそれが習慣になってしまわないか心配です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍎🍒
なんで水あげてるんですか?💦
水無しで泣き止むってことですよね?

メメ
寝ぼけながら泣いてるだけなら取り敢えず水は飲ませなくて良いんじゃないですかね?
夜泣き対応だと一度起こしてから入眠させた方が良い時もありますが☺️
-
はじめてのママリ🔰
寝ぼけ泣きというよりか、ギャン泣きです…水無し母乳なしだと吐くほど泣いてしまいます。
トントンやゆらゆらがさらにギャン泣きに火をつけます…
上の方にも返信した感じです💦- 6月11日
-
メメ
ギャン泣きなら取り敢えず飲ませても良いと思いますが、確かに多少は習慣化するかもしれないですね。
でもお水ならマグを枕元に置いておけば自分で飲めるようにならないかな…?
うちの子が夜間断乳でお茶飲ませた時に枕元にマグがあったので、自分でマグ取って飲んでましたよ☺️- 6月12日
はじめてのママリ🔰
水無しゆらゆらトントン
→さらに泣きが強くなり鼻水でグズグズ
水有りゆらゆらトントン→泣く事でいっぱいで水飲めない
完全に起こしてリセットし水無しでもう一度寝かす→10分程でギャン泣きか寝ない
完全に起こしてリセットし水有りでもう一度寝かす→その後5時間ほど寝てくれる
という感じです💦
ややこしい文章になってしまいましたが水無しでは泣き止みません🥲