
子供が遊びに飽きやすくて疲れる。次から次に遊びを求められる時、違う遊びを提案するか、我慢してDVDなどを見せるか悩んでいます。
子供が○○したい!って自分で言ってきた場合、どれぐらいそれで遊んでますか?
また、DVDとかは大人しくして見てますか?
娘はすぐ飽きるので、自分から○○する!って言っても10分程で飽きてしまいます💦
何をするにも飽きるので、次から次に○○したい!○○したい!って言うので対応に疲れます。
その場合は子どもに合わせて違う遊びをさせますか?
それとも、DVDが終わってからね!○○が終わってからね!って言いますか?
毎回なので疲れます😅
- 二児の母(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
最近は終わってから!と言っても聞かないので、じゃこれ片付けてから!とかにしてます!
この前はトミカだしまくって、踊りやりたい!(テレビ)となってそこまでは許容範囲だったんですが、トミカ出してるのにアンパンマンやりたい!と言うのでさすがにカチンときておもちゃ片付けてから!にしました。イヤイヤだったけどそれだけは譲れなかったので、ちゃんと片付けてからアンパンマンのおもちゃだしました。😂
二児の母
同じです笑
娘も前までは片付けないで、あれもこれもだったから怒ってたんですが、最近は片付けるようになったので片付けてからならいいよ!って言うようにしてます。
今もDVD見てて10分ぐらいでシャボン玉する!って言い出してさせたら結局5分ももたず😅
性格なんですかね?
この歳あるあるなんですかね?
nakigank^^
月齢あるあると性格ですかね?😂
姪っ子も3歳ですがほとんど同じで、妹も散らかるし姪っ子の場合片付けないから余計イライラしてます。😂
二児の母
だいたい歳も同じだし、月齢あるあるもあるかもしれないですね😂
娘がめっちゃ飽き性なのかなってなってました…
片付けないのはイライラしますね💦