
生のにんじんを茹でてブレンダーで撹拌したら、量が増えてしまいました。冷蔵庫に保存しましたが、大人がどう食べるか悩んでいます。適量の茹で方について教えてください。
いまさっき初めて生のにんじん茹でてブレンダーで
撹拌し、フリージングしてみたのですが、
ブレンダーしてみたらめっちゃ量多くなった😂
まだ、野菜とり入れたばかりで小さじ1しか食べれないのにめっちゃ増えたやん。ってなりました(笑)
あまりフリージングしても1週間で食べきれないので
とりあえず残ったのは別容器に入れ冷蔵庫に入れときました。
大人が食べるしかないけどどう食べよう😂
それと、どれくらいの量を茹でたら適量なのか教えてください!!
私はとりあえず昨日の夕飯で残ってたにんじんを
半分茹でました笑
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
最初って少ないですよね😅
ブレンダー持ってないですが、量が増えてきたら使った方が役に立つのかな~とおもいました🤣
大人が食べる方法?は、牛乳入れてポタージュスープにするのはどうですか?😁
攪拌するのにブレンダー使えそうです😍👍️

M
私ならカレーとかに入れちゃいます😂
あと定番はやっぱりスープですかね✨
人参ならカップケーキに混ぜたりしても美味しいです!
-
ママリ
カレーもいいですね!うちゴロゴロ入ってるのよりも細かい方いいんで😂
意外と使える道ありますね!- 6月11日

退会ユーザー
私はよく大量に作りすぎてしまってたので、ポタージュ作ってました😂
-
ママリ
ほんと大量になりますよね笑
水分入れた時の出来上がりを想像してなかったです笑- 6月11日

退会ユーザー
塩胡椒、にんにく少々で味付けしたペーストを、焼いたバゲット🥖に塗って食べても美味しいです☺️💓そこにピザ用チーズとパセリを乗せるのもおすすめです!
茹でる量は、にんじんのサイズによりますが、初期は1/4本か1/3本くらいで良いと思います✨
-
ママリ
なんかオシャレな食べ物にもなるんですね😳
茹でる量ありがとうございます!!
参考になります!- 6月11日

はじめてのママリ🔰
最初の頃は、人参の下3センチとかしか使ってないです!
ご飯炊く時に入れて、炊き終わったあとバター入れると美味しいですよ!にんじんライスです😁
-
ママリ
やっぱ最初はそのくらいなんですね!水分入れた時の出来上がりを考えてませんでした笑
人参ライス!良さそうです👏参考にします!- 6月11日
ママリ
感覚がわからなくてとりあえず残ってたにんじん全部入れちゃえ!ってなって入れたらめっちゃ増えて作りすぎた…ってなりました😂
ポタージュいいですね!
にんじんのポタージュも甘くて美味しいかな😊
出産祝いで貰ったけど今日まで出番がなくやっと使いました笑