
息子が成長して力が強くなり、感情が表れるようになりました。イヤイヤ期に向けて心配しています。アドバイスや息抜き方法を教えてください。
すみません愚痴らせて下さい(-_-)
息子が7ヶ月になり、つかまりだち、ハイハイをしだしました!
とても順調で喜ばしいです(*_*)
ですがどんどん力が強くなり、テーブルをオモチャでバンバン凄い勢いでたたく、抱っこしててもお腹の上に足をのっけて上に上がろうとしたり、なんでも口にする頃ですのであぶないよ。と物を取りあげるととても怒ります(ToT)
感情が強くなってきたのでしょう、、、
今後、イヤイヤ期などもっと大変な事が待ってるのは分かっているのですが、ため息ばかりついてしまう自分がイヤです。。。
アドバイスや、息抜きの方法などあれば教えて下さい(T-T)
- けんちゃんママ(^-^)
コメント

miinana
私の娘と全て一緒です笑
私もイライラしちゃうので、
ほんと自己嫌悪です。

きのぴー
うちの子もよく机バンバンしてました(>_<)
成長の過程なのはわかってはいるのですがイライラしちゃいますよね(>_<)
でもずっとは続かないので大丈夫!
って自分で自分を励ましてました(;_;)笑
回答になってなくてすみません。
-
けんちゃんママ(^-^)
ありがとうございます‼
ずっと続かないですもんね!!
わたしも自分に言い聞かせます!!- 9月10日

かまやん
同じ状況です!!後追いも加わり、転んだりも心配で家事など進まず…。
自我が少しづつ目覚めてて成長は嬉しいですが、ゲンナリ。。
今日、イライラがピークに達しそうだったので、娘にオモチャ渡して、自分は洗面所でドア閉めて、鏡見ながら10数えてました💦少しですがクールダウンしました。鏡に映る自分の顔もヒドかったので色々反省してます。
同じ状況の方がいる事に救われました。
けんちゃんママ(^-^)
ありがとうございます(*_*)
本当に毎日自己嫌悪です
いつか子供に当たってしまったらどうしようとヒヤヒヤします。
今は旦那に当たってます(笑)