
年少の子供に夏祭りで浴衣と甚平のどちらを着せるべきか悩んでいます。浴衣は可愛いですが、持っている甚平を無駄にしたくないです。浴衣は来年でも着られますが、浴衣ドレスは小さいうちしか着れないと思っています。
女の子ママさん、年少時の幼稚園や保育園の夏祭りは、浴衣と甚平どちらを着せましたか?着せますか?
浴衣が可愛いと思っているのですが、頂き物の甚平を持っています。
何度も着るものじゃないので、甚平あるのに浴衣を買うのは勿体ないですかね😓
浴衣はまた来年でも良いですが、でも浴衣ドレスは小さいうちしか着れないかな?思ったり…
浴衣買う場合は、スカートになっているような、簡単に着脱できるような物にします😊
- 苺(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はる
浴衣ドレスで、キャミワンピースと羽織るタイプにしました😊
120を買って、裾を縫いました⭐️
浴衣かわいいと思います😍

ママリ
うちも甚平持っていますが、浴衣買っちゃいました🤣
甚平は家でのんびりの日とかに普段使いでも着られるしと思って💡
-
苺
甚平持ってるけど浴衣買われたんですね🥰
そうですよね、甚平は普段着としても使えますよね🤔- 6月10日

メメ
うちは男の子なんですが、園では女の子はほぼ全員と言って良いくらい浴衣や浴衣ドレスでしたよ☺️
華やかでとっても可愛くて微笑ましく眺めてました❤️
年少さんはドレス率高くて、年長さんは浴衣にしっかりヘアセットが多かったです😃
-
苺
ほぼ全員浴衣ですか😳
年長さんだと、浴衣ドレスじゃない方が多いんですね🤔
参考になります👐- 6月10日

うー
甚平は普段のパジャマとしてきたり、ちょっと外で花火する時とかに着てもいいのでせっかくかだから浴衣買ってもいいと思います😊
-
苺
せっかくだから浴衣着せたいなあと思ってきました😅💞
- 6月10日

はじめてのママリ
年少の時は甚平着せました💡
周りも8割くらい甚平でした。
年中からはきっと浴衣や浴衣ドレスになっていくし、甚平着れるの今だけ!と思って着せましたが、周りも同じだったみたいです。
大変いい思い出になりました。
ちなみに今年は年中なので浴衣にします。去年見た感じでも年中以降はほとんどが浴衣か浴衣ドレスでした。
-
苺
確かに、逆に甚平着れるのは今だけなんですね😳
年中以降は甚平ではなく浴衣ですね🤔⭐- 6月10日

ぷぷぷ
年少の頃は浴衣着せました🙂私も気崩れとかもきになったので甚平みたいなセパレートになってるタイプで帯巻いたら普通の浴衣に見える分にしました❤️
周りの同級生も浴衣の子が多かったです😊
苺
大きめ買って調節すれば、長く着れるんですね👐
キャミワンピースになっているようなタイプだと着崩れしにくそうで良いです😍