※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
その他の疑問

お七夜(しちや)というものを今日知りましたお食い初めとは違うものなん…

お七夜(しちや)というものを
今日知りました
お食い初めとは違うものなんですもんね🤔
まだ出産前ですが、
お七夜、皆さんされてますか?

コメント

tatara

命名の紙書いて全員分の豪華な食事とケーキ用意しました☺️

  • どなちゃん

    どなちゃん

    生後7日までにやる
    ようですが、そんな
    元気ありますかね😔💧
    今はまだ予想がつかないですが…

    注文したものをとかもあるんですかね?

    • 6月9日
  • tatara

    tatara

    下に書いてしまって消しました💦
    7日までというか7日の日にやる感じですね😄
    退院して数日ですが出産、入院から解放されて美味しいもの食べて始めてのイベントでもあるのでうちはやりましたね🍀
    メニューは決めておいて命名の紙は買っといて産後バタバタしないようにはしてました!

    • 6月9日
ちゃちゅちょ

7日目ってもう自分がぐったりで、なんかごちそう作るとかそんな気力ないですよね😂笑

うちは1人目も2人目もしませんでしたが、今回引っ越して近くに美味しいと評判の回らないお寿司屋さんあるので、奮発してテイクアウトして、これもまた近所にある私の好きなケーキ屋さんでケーキ買ってきてもらって、お祝いしようと思います💛

すずらん

命名書をパソコンで作って、印刷してそれと一緒に自宅で写真撮りました。

m̆̈ ♥

何もしてません(  ˙º˙  )
私の周りではお七夜で何かしてる人って全然いないです!

うーくんママ

何もしてませんよ〜!
あ、でも命名書は作りました!

紅🔰

私もしてません~🥺
入院が8日間だったので出来ませんでした😂

maru

命名書をお義父さんに作ってもらってたので、義実家に行き(子供はベビードレス)みんなで写真撮ったぐらいです😌
里帰りではなく、実母が家に来てくれてたんですけど、夜だけ私たちだけで義実家に行きました😄

ままま

何もしていません、
なんならその行事を知りませんでしたw
命名書も作っていません(*´-`)

なっちゃんまま🔰

うちは私の母がイベント事大好きでお七夜はやるの?✨って聞かれたので命名書を作ってコロナで行けなかったので郵送で送ってあげました🙆‍♀️
めちゃくちゃルーズなので全然7日目には間に合わせるつもりなく、ゆっくりしてて1週間くらい過ぎてましたが記念にはなりましたよ😊
お食い初めと初節句はぴったりに出来ましたが他のイベント事ずれまくってます笑

ママリ

命名書と写真とってお寿司撮りました😄
身体もフラフラで、記念写真はすっぴんパジャマです🤣
やらなくても良いかなと思います。
でも、産後1ヶ月大変過ぎてあんまり記憶がないので、こういう記念日の写真とかで思い出せるので、私はやって良かったなと思います!

ᓚᘏᗢ

お七夜は名前発表のことですね(^^)
全くもってやってません!
名前発表産んで直ぐに決めました‪w
そしてみんなに報告しました‪w

お食い初めは確か100日祝と同じでしたよね?生後100日のお祝いですね(^^)