今まで特に不動産の仕事してなくて宅建の資格取った方いらっしゃいますか?どんなふうに活用していますか☺️?
今まで特に不動産の仕事してなくて宅建の資格取った方いらっしゃいますか?
どんなふうに活用していますか☺️?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
mon꙳★*゚
保育士をしながら宅建をとりました!今は不動産で働いています😊
つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*
わたしは以前不動産関係の仕事をしてその時に取得したけど、今は専業主婦です😊
専業主婦になってからも、以前の仕事の取引先の大手信託銀行や不動産、システム関係の会社、夫の仕事(不動産)の関係者などから「うちで働かないか」と声をかけてもらっています😌
知り合いの建設会社の社長さんから、わたしの会社を立ち上げないかとの誘いもありました😂(その社長さん的にもわたし的にも美味しい話ですが、今は子育てで忙しいのでお断りしました)
宅建を持っているだけでも選択肢が増えますよ💕
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
不動産関係のお仕事されてたんですね✨
宅建持ってると重宝されるんですね😊✨素晴らしいです✨
私は不動産で働いたこともないんですが、前から興味があって、、という感じなんですよね😣💦
勉強しながら不動産で働いた方がより知識がつきそうですね💦- 6月10日
-
つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*
働きながらじゃなくても勉強さえすれば取れますよ✨独学でも大丈夫なレベルです😂
働いていたら聞き覚えある言葉が出てくるから少し覚えやすくなるという程度です😊それと不動産で働いていたら5点免除されるけど、免除されなくても良いくらい簡単なやつです🥰- 6月10日
はじめてのママリ🔰
すごいです✨
子供がいて不動産って働きやすいですか😭?
mon꙳★*゚
もともと興味があったんですけど子供が好きなのと若いうちしかガムシャラに保育士できないなと思いとりました!不動産にも色々種類があります。賃貸仲介のみ売買のみなど……私は大きいお金を動かしたいので賃貸はしてません。会社によりけりだと思いますがいずれ独立したいので今を頑張ってます😊
はじめてのママリ🔰
なるほどです☺️
将来独立に向けて動いてらっしゃるのですね✨
逆算してどう動くか大事ですね🥺
mon꙳★*゚
再婚するつもりがないので子供達が巣立ったら何も残らないので仕事に生きようと準備をはじめてます😊
はじめてのママリ🔰
えらいです☺️✨
やりがいのありそうな仕事ですね👍