※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期でイライラし、保育園でいじけてしまった。イライラする時もあるけど、共感や対応方法を知りたい。

聞いてください😭
イヤイヤ期の娘にイライラし、娘がいじけたまま保育園でお別れをしました。

普段はまたイヤイヤ言ってるわ~
意味わからん~
うける~おもしろ~

と大抵のことは流してるのですが、気持ちに余裕がないときや時間に追われてるときはイライラします😩💔

今日は保育園に行くため靴を履こうとしたら

これはイヤあれはイヤ。
長靴がいい。長靴はイヤ。
もう履かない。

みたいな感じでイヤイヤして、時間もないしで「もう!!!早く決めて!」と言ったら娘がいじけました(´;ω;`)

そのまま保育園に着いてもいじけて一言も話さないままバイバイしたのですが、イヤイヤ期ってイライラしますよね、、、?笑

私だけじゃないですよね、、、?笑

対応として「早く!」とか急かしたらダメとか言いますが、無理なんですけど😱💦

共感してほしくて投稿させてください😭!!

コメント

ひろ

ずっとイライラしてます😂
うちはそれにおふざけも加わり、全部まともに付き合ってたら毎日仕事遅刻です😂笑
早く!早く!ゴーゴー!!とひたすら言ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    何かめっちゃいいお母さんんですね😭❤️
    イライラを笑いに変えたいと思います(;_;)
    私もゴーゴー使います😂

    • 6月8日
はる

ほぼ毎日イライラして送ってきます(笑)
はよして!って言いすぎて娘も口癖のように言います😂

イヤイヤ期ほんと厄介ですよね😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    はよして!って言いますよね😭
    私だけじゃなくて良かったです(´;ω;`)

    イヤイヤ期の対応をネットで見てたのですが、私にはそんな神対応無理でした。笑

    • 6月8日
べき

朝だけはどうにもなりませんよね…。時間にも心にも余裕0ですもん。私も毎日時計見ながら「はよ!」「早く!」って言ってます。
自分でやろうとしてたらちょっと待ってあげられるけど、ぐだぐだとちんたらしてたらもう無理ですね😇

最終的にはシャットアウトして「はーいもう無理でーす行きまーす」って強制的に連れてってます💦
朝から優しい母は私にはできないので、お迎え以降で頑張ることにしてます😂

れっち

うちは嫌だって言う時は、冷静になり、靴どっちにする?とか、服どっちにする?と2択から選ばせると結構すんなり行動してくれます😆歯ブラシもどっちの歯ブラシで磨く?とか、、、(2本いりますが笑)

何かで、イヤイヤ期は選択肢から選ばせるといいと聞いたことがあり実践中です👌笑