※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

旦那様は妊娠中のサポートが不十分で、趣味に没頭して家事育児に協力してくれないことに不満を感じています。どう伝えれば協力的になってくれるでしょうか?

現在28週目、第一子を妊娠中です。
みなさんの旦那様は妊娠発覚時から父親らしくなるまでどのくらいでしたか?

うちの旦那は元々バイクが趣味で、子供ができる少し前から釣りにハマり、子供が出来たらバイク売る〜😆と言って7ヶ月に入った頃にバイクを売りました。
1番長かった趣味のバイクを手放し、今度は釣りにハマり始め休みの度に釣りへ行きます。

私に特にこれといって趣味がないため、趣味があるのはいい事だなとは思ってるんですが、そろそろお腹も大きくなり始め1人目で何をどれだけ揃えたらいいのか分からないので早めの出産準備も始めたいのに今日も釣りへ行きました。
私は土日休みで、旦那は最近、平日休みで今日が久しぶりに休みが被ったのに🥲

お腹も触らないし、お腹の赤ちゃんに話しかけもしないし、今日はちゃんと動いてる?の一言ぐらいあっても良くない?!と思いつつ
夜も触る?って聞いても、うーんと言いながらYouTube見てその後反応ないし、気がついたらイビキかいて寝てます。
夜中もこむら返りを毎日して痛くて起きるのですが隣で爆睡してる旦那にイラッとするし、トイレットペーパーの芯もトイレの床にポイってされててしゃがむのもきついし😩

今日も釣り行って帰ってきても家のことは一切やらず父親としての自覚はいつから出てくるんだろう。
この子が産まれても休みの日は自分の趣味に費やして、家事育児には協力してくれないのかなと思ってしまいます。

何をどう言うふうに伝えれば協力的になってくれるんでしょうか?
産まれたら変わるものなのでしょうか、、?😞

皆さんの旦那さんは趣味はあっても家庭的ですか?🥺

コメント

rin

元々の性格もあるのかなぁって思います💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    妊娠する前からずーっと子供欲しい〜😚って言われていたのでもっと関心あるのかと思ってたら全然違いました😩笑

    えりさんの旦那さんはお腹触ってくれたりしますか?

    • 6月6日
  • rin

    rin

    1人目はすごく積極的に触ってくれましたよ☺️たくさん話しかけてくれましたし!つわりがひどかったので、家事もすごく協力的でした!
    2人目はつわりで辛そうにしててもあまり心配してくれませんでした😂
    でもお腹は触るし、話しかけてはくれます👀
    生まれてきて、少しずつ父親らしくなってくれますように🙏🏻

    • 6月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    積極的に触ってくれるのはとてもいいですね!!😳💕
    うちの旦那も見習って欲しい〜😩
    いいパパになってねと念押ししたいと思います🥲笑

    • 6月7日
deleted user

うちの旦那もお腹は触らないわ
動いた!って言っても反応無いわ
名前も決めよーって言っても乗り気じゃないわで、、、
興味ないんか( º дº)<ゴルァァァァ💢
みたいな勢いで喧嘩っぽくなったり
色々ありました😂😂
最近は里帰りして会えなくなり
ベビーベッドを組み立てたり
チャイルドシートを取り付けたり
産まれる自覚が出てきたのか
なんとなーくパパになってます笑
きっと産まれても少しづつなんだろうなと思いながら見守ってます🙋‍♀️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    私も里帰りする予定なのでパパになってくれることを祈ろうと思います🥺✨

    • 6月6日
ゆか

産まれてからじゃないと変わらないですよ😂

うちは6、7ヶ月くらいになってようやく父親の自覚出てきたのかな?って感じでした😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!

    やっぱそうなんですね😩
    もう少し気長に待ってみたいと思います🥲

    • 6月6日
  • ゆか

    ゆか

    めっちゃイライラしましたけどね!笑

    でも旦那なりに、タバコやめたりとか頑張ってくれてたから、今思えばもっと優しくしてやればよかったのかなと思ったりもしました🙄笑

    • 6月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    タバコやめたのすごいです😳✨
    うちは最初ベランダで吸うようになって、偉い!と思った途端家の中で吸い始めました😅

    • 6月7日
おうりん🍎

うちもそうです。見て!動いてる!触ってって言ってもすごいね〜しか言わず触らない。
君は興味がないんですかねえ_(:3 」∠)_って嫌味のように冗談で言ったら、もう胎動はわかったから大丈夫、産まれるの楽しみだねって言われました。
男の人ってそんなもんなんだろうなーって思います。
産まれたら変わってくれる事を信じてます、でも趣味を持ってることはいい事なのでポジティブに三人で魚釣り行けたらいいねーとか前向きな話しを振ってみてはどうでしょうか!
ちなみにうちの旦那はゲームとバスケとお酒大好きなので
一緒に息子とできたらねーっと話して盛り上がってますよ☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    胎動は大丈夫、、。
    な、なるほど。やっぱり興味無さそうなのはうちの旦那だけじゃないんですね。。😶

    確かに!みんなで魚釣り行きたいね!と話を振ってみたいとおもいます!💪

    • 6月6日
みょうが

人によるとは思いますが、
生まれないと実感湧かない人が多いと思います💦
なので妊娠中はそんなものかな〜と😅
つらいことはつらいと言わないと伝わりませんよ!
こむらかえりも叩いて起こして治してもらったり、靴下履くのもきつくなるので履かせてもらったり、遠慮なくしてました✨
産後もしばらくは独身気分ですが、丸1日預けてみたり旦那様も経験すればなんやかんや変わってくれますよ😊
「あの時の俺何にも分かってなかったな…」と今やワンオペ可能な旦那が言います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど、、!素敵な旦那さんですね!!
    爆睡モードに入ると何しても起きなくなるので、夜中のこむら返りは少し我慢が必要そうですが、産まれたらジャンジャン預けたいと思います🤭

    • 6月6日
  • みょうが

    みょうが

    素敵ではないです…笑
    妊婦の前でタバコも吸うし、なんなら出産前日にオールでカラオケしてそのままパチンコ行ってましたからね🤣
    私が仕事復帰して、しなくてはならない状況になったのも大きいと思います!
    私も妊娠出産と母乳出す以外はして当然😊てスタンスで任せてます!

    • 6月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちの旦那もタバコ吸います。てか妊娠前より本数増えてない?と思うほどに、、笑
    そしてこの間私に内緒でパチンコも行ってたみたいで、、

    私もそのくらい強気で行きたいと思います💪

    • 6月7日
あーーさん

2歳なってしゃべるよーになったら楽しいみたいで最近父親感出てきましたよ🤗
旦那も子どもと一緒に育てないとなかなか最初から父親だって人いないのかなーと思います笑
旦那さんを新入社員のように扱って育てるって周りの友達は言ってました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    新入社員、、🧐
    納得しました!!笑
    産まれてからが楽しみになってきました💕

    • 6月6日
h1r065

一人目はパチンコとかいってましたよ。
二人目、心疾患でもパチンコ行ってましたね。
三人目、心疾患でこの辺りからは会社のほうが忙しくなりだし頻度は減るもパチンコ行ってました。
四人目、完全に忙しくなりとかでパチンコ行かずになり仕事人間に。


まあ一応、買い物付き合って欲しいと言えば付き合ってはくれましたよ。
こどもが増える、病気もあるから少しは手伝ってくれるようにはだんだんとはなりました。


必要なときにいてくれたらいいから好きにはさせてましたー。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    お子さんが沢山いらっしゃると一人じゃ手に負えないことも沢山出てきますよね😢

    • 6月6日
  • h1r065

    h1r065

    具体的に指示出さないとわからないと思います😅

    • 6月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ベビー用品買いに行きたいと言っても釣りに誘われたらそっち優先していっちゃうんです😱

    • 6月7日
  • h1r065

    h1r065

    とにかくもう時間ないから付き合って欲しいでもだめですか?

    お腹大きいし万が一入院なれば見に行けないからと。

    私は月曜から入院なので予定消化とかしてきました。
    旦那もさすがに何かあれば困るし協力してくれます。

    • 6月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もう一度話をしてみます!

    • 6月7日
minami

生まれても変わらないです(笑)
生まれて1~2ヶ月は少し父親らしかったですが、その後は全く育児しないですし、2年以上経った今もほぼ何もしないです😅人によるとは思いますが、妊娠中に気にかけてくれなかったりするタイプは、生まれてからも変わることは期待できないと思います😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    ぎゃぁぁそうなんですね😞
    やはり優しいのは最初のうちだけなんでしょうか😱

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

私の主人は、一人目妊娠中はお腹触ってくれたりしましたが、父親らしくなってきたのは今頃かな。そして私の求める父親像とはまだまだかけ離れてるし(笑)
子供に興味ないのかなと思うこともしばしば。
妊娠する前はこの人の絶対子供好きだから産んであげたいと思ってましたが、そうでもなかったのかと残念に思ってるこの頃です。

私は子供大好きなので、あまり主人には期待せずに過ごすかとやっと思えるようになったところです。

ちなみに、うちの主人は趣味お酒に携帯ゲーム、株や為替に手を出しています。。結構話し合いましたが、今はお酒だけ止め、とくに楽しくないらしいです(笑)しらんがなと思いながら放置放置❤️

一緒に子育てできると良いですね🍀お子様が喋りだしてからが男の人は少しずつ親になるそうです。。

今のうちから質問者様から旦那様に、今日はこんな動きしたよとか、妊婦健診後にこうなんだってとか沢山話した方が良いと思います🍀☺

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    喋り始めてからが楽しくなってくるパパさん多いんですね✨

    今のうちに私から喉がかれるくらい話しまくりたいと思います🥺💪

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

もともと私の方が仕事の帰りは遅いこともあって、家事は早く帰ってきた方がすることになっていたので、妊娠前から家事はしてくれていました。
妊娠にもとても前向きで喜んでくれましたが、なかなか妊娠期間中に男の人が父親の自覚をもつのは難しいと思います😅💦本人も言っていました。
お腹も自分から触ったことなんてほぼないし、声かけもなし。
男の人は体に変化が起こらないから仕方ないかなーと思っていました😫

でも、生まれたら娘にメロメロすぎて、今では家事育児なんでもできます!
私は今切迫早産で寝たきりなんですが、朝起きてから夜寝るまで全ての家事をこなし娘の育児も一人で問題なくしています🥺

…ただ、生まれても変わらない方がいらっしゃるのもよく聞きます💦
こればっかりは分からないですね😭
これからどんどんお腹も大きくなっていきますし、できないこと(お風呂掃除や長時間の家事など)が増えていくに伴って、旦那様にやってもらわないとどうしようもないことも出てくると思うので、そのときに丸投げしてそれとなく家事をやらせるとかですかね💦

私は1人目も切迫で自宅安静寝たきりになり、その時家事丸投げしてからますます夫の家事の比率があがり、今でもそのまま家事してくれてます😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!!
    うちも女の子の予定なのでメロメロになってくれることを期待したいと思います✨
    お風呂掃除は普段やってくれたりしてるので、トイレ掃除とかちょっとずつ家事のお願い増やしてみようと思います!

    • 6月7日
♡

うちの旦那さんは筋トレ以外趣味がなく釣りはよく妊娠中にも一緒に行っていました!!
家事もしてくれる人です!

でも、うちの旦那さんも産まれるまでは父親としての自覚はなかったと思います!!
お腹は触る?ではなくほら触って!!触らせていましたし
服とかも旦那さんはまだいいやろ。とか会社の報告もしてって言うのになかなかせず臨月入る前にやっと報告。
自覚がなく何度か悲しくなった記憶があります😅

触らせたりお腹みせてほら!!とかしてるうちに今日動いてる?聞かれるようになりました!
産まれるまで自覚はないようですが、家事は産まれるまでにできるようになってもらった方がいいと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど、、!!
    私も触って!!って言うようにします!!!!

    • 6月7日
⛄️💚

父親らしくなんてここ1~2ヶ月くらいかな?と思います😂💔
趣味とかがあるわけではないですが、共働きでも家事育児は98%私でした😇
今は切迫早産で自宅安静中なのでいろいろ頑張ってやってくれてます、それを見てると父親らしくなってきてるって実感しました😂✨
名前考えたり、お腹に話しかけたりは私よりしてます🤣🤣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    私も12週の時に切迫流産になりその時に洗濯とご飯を作ってくれたりしましたが復活した途端、ほぼノータッチになりました。笑
    名前もそろそろ考えないとと思っているので少し話をしてみようと思います!

    • 6月7日
ママリ

触ってと旦那の手をお腹に触らせてました😂自分から触ってくれたり、話しかけてくれたりしてました!
性格とかもあるかもしれないですね!私の旦那もいろいろ、趣味ありますが、子どもができてから家族1番の考えなので、特に制限とかしてないです😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    家族優先してくれるなら沢山趣味持ってても許しちゃいますよね✨

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

お腹は、自分から触って!声掛けて!って、言ってます(笑)
言わないと触ったり、声掛けたりはしないです!

でも、私の体調のことはすごく気を遣ってくれてます!
9ヶ月になり、お腹の出方も半端なくなり、自分では自覚がないんですが、歩き方も不安定でよちよちしてるから、バランス崩して転んだりしないかとか、ものすごく心配してくれてます!
車の乗り降りは、お姫様みたいに扱ってくれてます。

元々優しい方でしたが、ここまでではなかったので、いつまで続いてくれるかな...と思ってます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    優しい旦那様ですね!!
    私も触って!って手を取ってみようと思います💕

    • 6月7日
りり

私も全く同じ事を思います😨
うちの旦那は赤ちゃんには
興味があるみたいで胎動やお腹に
話しかけたりはしますが家事などは
一切しません。お腹が大きくなって
しんどい事も増えてきた今は産後
育児をしながら家事も今まで通り
私1人でしなくちゃいけないと思うと
憂鬱になっちゃいます😱💦
やっぱり男性は結局他人事ですよね
他の方がコメントしているのを見て
産後に父親らしくなるのを期待して
お互い頑張りましょうね😂笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!

    男性はそうなのかなって思っちゃう部分が結構ありますよね😢
    お互い頑張りましょう🥺💪

    • 6月7日