![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日声を出してキャハハと笑っています💡
チラチラ見てくるし追いかけて見てきます🤔でも抱っこしたときや夢中なときはキョロキョロして目が合わないです🤔
些細なことでも不安や心配になりますよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
グレーですが…
喜怒哀楽しっかりしていて結構ニコニコしてました💭
いつだったか一時期抱っこのみ(私限定)あいにくさがありましたが、それ以外は目のあいにくさは感じたことは無いですね🤔
-
はじめてのママリ
グレーは発達グレーということですか?
目が合いづらいので発達障害うたがってます。- 6月6日
-
退会ユーザー
そうです!傾向的にASD.ADHDです💭
指摘されたことないし、専門医からも分かりにくい子といわれるレベルの子ですが(笑)
可能性はありますが、まだ9ヶ月だし判明ってのが難しいかなと思います💦
上の子はそれまでの検診もだけど、三歳児健診+発達相談もスルー、その後専門医受診し判明です。
下の子も一時期抱っこのみ私限定…と疑っていますが、まずは何歳になったらどこで何ができるかを把握しておきました💭- 6月6日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
指摘されてないし、困りごとがなければ個性の範囲内かもですね。
9ヶ月まだわからないですよね、
軽くうつ気味ですが一歳までは見守ります。- 6月6日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
9ヶ月の頃とか同じく笑わない日は1回も笑わなかったですむしろその方が多かったです😂
1歳すぎてから笑うようになってきて今はいっぱい笑ってくれています!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、本当ですか?
なんか周りは常にニコニコばかりで。
9ヶ月は後追いとかありましたか?- 6月6日
-
みう
いないいないばあなんてやっても最近笑うようになったくらいです笑わなくて自分が悪いんじゃないかとか娘はなんか病気なのかとか悩んでたからわかります😂
9ヶ月は後追いなくて渡したもの持って歩行器でじっとしてましたねうちの子は🤔自我がではじめて1歳近くから一気に笑ったり後追い酷くなりました!- 6月6日
-
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます!
同じです、いないいないばぁ最近ようやくクスッくらいです
何個も質問申し訳ないのですが、
9ヶ月のころ一人遊びとかしてましたか?
もししていたら母の方を気にしたりする様子はありましたか?
何個もすみません🙇- 6月7日
-
はじめてのママリ
あと、目が合いづらいなぁとかかんじたことはなかったですか?
うちは一緒に本よんだり遊んだりだと見てくれますが、どちらかというと
人より物に興味があるかもとおもっちゃって。- 6月7日
-
みう
1人遊びというかおもちゃはあんまり興味なくてキッチンの物とかでイジイジして大人しくしてるって感じでした!家事とかで目の前から見えなくなっても全く泣かなかったしこっちを気にする様子もたまにしかなかったです😅
同じ感じでした絵本とか読むと絵本に集中してしまって目が合わないです!その辺は今も興味のあるものがあると目が合わないですが💭
1歳近くから後追いが始まって目が合うようになって笑うようになってって感じでしたよ今は目が合うとだいたい笑いかけてくれるようになりました!- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちもこちらを気にするかんじがたまにしかなくて。
眠い時くらいと本当にたまにしかすりよってきてくれず、
人より物という感じがして本当に悩みです。目があえばたまに笑ってくれますが、
人に興味が薄い気がします。
後追いがあるまでは目が合いにくいなぁとか感じてみえましたか?
あまり笑わない、目が合いにくいことがとても気になります。。
一歳までは様子を見てみます。- 6月7日
-
みう
傍から見たらよくいえば手がかからない子ですよね😂めっちゃ似てますうちも笑わないし目が合わないし大人しすぎて1歳まで様子みてそのままなら色々な所に相談に行こうと思ってました!うちの子は元々成長が遅かったりスロースターターみたいで1歳近くから後追いが始まってから一気に成長して周りに追いついた感じです😂それまでは目が合わないし笑わないし1日1回でも笑わそうと必死でしたその頃!うちみたいな子もいるので悩むだろうけど悩みすぎないで下さいね😂!!
- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!すごく丁寧に何回も感謝です!
そう!まさに手があまりかからない!私が気になって構ってるだけで
ほっといたら1時間くらいもしやあそぶのでは?ってくらいです。
うちもスローで
腰すわり8ヶ月前半、ズリバイ8ヶ月後半でまだまだトロイズリバイです😭
私も一歳でこのままなら相談だなとおもってます
ただ、
本どれよむ?とかゆうと
ズリバイできて、これ!って本をたたいて私をみてきたり、遊んでいたボールが転がると私をみたり、
ちょくちょくこちらは意識してみてくれるので
期待しず、諦めすなるべく笑顔で接していきたいです!
でもやっぱり人より物だなぁ
視線が違和感だなぁ
って思いもぬぐえず。
もんもんとしてます。- 6月7日
-
はじめてのママリ
あとごめんなさい、自分からママ遊んで〜的なものとかありましたか?
後追いする気配は9ヶ月くらいは本当にみじんも感じなかったですか?- 6月7日
-
みう
全然です参考にならば幸いです🥰
分かりますこっちから構ってました😂見返したらうちも腰座ったのもズリバイも8ヶ月でやっと始まったくらいでした!1歳2ヶ月でまだ歩く気配ないし成長遅めなんですかね😂うちの子本叩いたりしてくれなかったです😂箱ティッシュとかコロコロで1人で遊んでばかりでした😂
目が合わないのが気になってジャンパルーや歩行器を頂いていたので前に座って遊んだりしてました!
ママ遊んではまっっったくなかったですしずりずり遠くに離れてって置いかけたり眠い時くらいしか来てくれませんでした!- 6月7日
-
はじめてのママリ
重ね重ねありがとうございます。
やっぱこちらから構いますよね
今日一人でおもちゃを20分位床でコロコロしながらかじっていたので私ちょっと寝ちゃいました笑
本当に目があわなかったのですね。本当に心配でしたよね😭うちも心配がいま山積みですが、みうさんのお子さんの話をきいて少しだけ明るくなれました。
いつも私から構うので
要求がうすいなぁと心配したり、
後追いなし=人に興味あまりなし=目合いづらいのかな?とかおもって考えすぎてしまったり。
8割方自閉症かもなと思ってしまっています。
たまにすごく理由なく興奮してる姿とか、離乳食のときの足をバタバタ落ち着きが無い姿とか全て自閉症にみえてしまいます。
でも一歳まではなんとか頑張ってみます。
みうさんのお子さん
発語や指差しはどうですか?よかったら教えて下さい!- 6月7日
-
みう
私もそれありました気を抜いてしまいますよね(笑)
私のお話でそう思えてもらってよかったです🥰今になると早くにどこかに相談して大丈夫だよと専門知識のある方に言ってもらえば安心出来たかなとは思います!
後追いが11ヶ月頃始まって1歳でやっと本格的に始まって一緒になにかをするようになって遊ぼうみたいのが最近するようになった感じです😂私たち以外にもやっと手を振ったりしだしました😂
あ、それうちもありました!離乳食のとき顔ご飯まみれになったりずっと頭振ってる時もあったりなにか病気なのかと思ってました😂- 6月7日
-
みう
発語はまだご飯食べたときうまー!っていうかたまにまんまんまんまくらいで全く喋らないです(笑)指さしは一歳前あたりからやりだしました!☺️
- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まだ9ヶ月なんて宇宙人なんですかね。
目があいにくく、
笑わなかったとき、
自閉症かもとかは思いましたか?人に興味がある感じはありましたか?
逆にこの面は大丈夫なのかな?と思うこともよかったら教えてほしいです。
後追いがありそうな感じが今全く感じられません。
眠い時とかにくるくらいで、
一日数回しかきてくれません。
私が近くにいるのに夢中でおもちゃをなめていたり、
壁ガリガリしていたりする姿を見ると
絶対自閉症だ、、と確信してしまいます😭😭
今まぁまぁメンタルやばくて
ふとたまに死にたくなってます。- 6月9日
-
はじめてのママリ
うまーとか言えるのすごいです。マンマンマンでてるならきっとママいえますね。
指差しも1歳前!はやい!
羨ましいです。うちの子がそんなふうになることが全く想像つきません。
あまり笑わないし、
一緒にいることがつらいとはおもいませんでしたか?本当に何個もすみません💦- 6月9日
-
みう
笑わないし要求がないし後追いとかなくて私を必要としてる感じがしなくて自閉症かとも思って調べたら当てはまってばかりで不安になってましたし旦那にも言えなくてどうしようばかりでした、、
9ヶ月後半の頃介護士していた時に不安な気持ちのまま介護すると絶対なにか搬送や事故があって不安があると悪い方向にいくのを思い出して1歳までは私も不安になって調べたりするのやめて娘に友達といる感覚で喋ったりしてました!- 6月9日
-
みう
後追いもうちの子は急に突然始まりましたよ!死にたくなりますよね分かります私も不安すぎて頭パニックで家の中ぐちゃぐちゃになるほど暴れた事も何度もあります😂ティックトックで自閉症の人が普通に投稿しているのみて安心した記憶がありますし環境整えてあげれば普通の子と変わらないとみて安心した記憶があります!うまーと言い続けて全く喋る気配なく1歳2ヶ月ですそのうち喋るだろうと開き直ることにしてます😂
辛いと思ってましたしワンオペで毎日泣いてた日もあったからほんとにemさんの気持ちが分かります😂- 6月9日
-
はじめてのママリ
詳しく本当にありがとうございます🙇🙇
介護士すごい!!素晴らしい職業です。
やはりみうさんと私とは根本的に精神力も違うんだろうとおもいます。
その頃ぐずることってありましたか?
うちはあまりぐずらないんですが、離乳食も割と食べるんですがキョロキョロばかりであまりこちら見ず。
最近は食べたくないと手で押しかえされます。イラッとしちゃいます。
今日本当にだめなんですが娘に向かって
○ねって言っちゃいました。
ほっぺたもたたいちゃいました。
前までセルフねんねだったのに最近はそれもできず
抱っこになり、きついです。
せめてニコニコしてくれたら、もっと目があったらがんばれるのに。
今日も涙がこぼれました。
やっぱりどうしたって目はあいにくいし、笑顔もすくないし、私に興味があまりないし、、
どうみても自閉症にみえちゃいます。
多分ティックトックできるひとは知的障害もない自閉症の方じゃないかとおもいます。
知的障害があると、程度にもよりますが普通に生活するのは少し難しいと思います。
毎日毎日苦しくてたまりません。- 6月9日
-
みう
精神力的に言えば精神疾患持ちなので私は凄くないです😂
特にぐずる様子はなかったですほんとに泣かないし要求があまりない子でした!離乳食もあげたら食べてくれるけど落ち着かずに座ってる日が少なっていってた時期だと思います😂歩行器で歩いてるとこ近づいてあげてました😂私もありました顔背けたりされて髪の毛についたりイライラしてしまっていたので歩行器ですきにさせてました!
2人目だからこそ辛いんだろうなと思います私は育児が分からないからこそできたというか、、
笑ってくれたらと何回私も思ったかわかりません😂
不安は伝わってしまうし1度保健師さんなどに見てもらうのはどうでしょうママさんの気持ちが軽くなるのかなと思うのですが- 6月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
精神疾患持ちなんですか?
でも娘さん心配だった頃を乗り越える力があったじゃないですか。立派ですよ!
自閉症かも?誰にも言えないみたいなかんじで毎日自分との戦いだし。
私なんか甘々で情けないです
離乳食そうなんですね。うちも最初は食べてくれましたが最近いらないと押し返してくるのでちょっとイラッときます
エプロンであそんだり、隣の椅子さわったり、食器であそんだり。
こういうところも人より物?とか思っちゃいます
寝させるのはどんなかんじですか?
うちは三ヶ月くらいからセルフねんねしてましたが今はほぼ抱っこor授乳ね落ちです- 6月10日
-
はじめてのママリ
友達の子は
8ヶ月でつかまりだち、いないないバァのまねしたりニコニコで、こちらを意識してる感じがすごくて
全然ちがうなぁってへこみます。- 6月10日
-
はじめてのママリ
来週10ヶ月検診なので相談してみます😭
- 6月10日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
下の子は、気圧低い日はわりと表情は固いです。
じゃないときは、常に笑ってるんじゃないか?ってくらい朗らかな子なので体調の心配はします。
アイコンタクトはするときはしますが、目を合わせようとしてもわざとそらされることは良くあります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。よく笑うんですね。羨ましいです。
うちも雨の日は特に不機嫌です。- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10ヶ月ですけど、笑顔あんまり無いかなぁ。
気にしたことはないですけど、抱っこしても遠くをみつめることが多い気がします。
近くよりも、遠くから見てたほうが目が合うような気もしますね。
なんか他の方の回答みると、気になってきました(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
気にならないくらいなら
お母さんを求めてる感じはありますよね?
うちはあまりなくて。
人より物、一人遊びがおーくて。
一緒に遊んだりだと
目あったりしますが
合いづらいです。- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。現在全く同じ事で悩んでて検索でこちらを見つけコメントさせて頂きました。その後どうですか( ;__; )???
-
はじめてのママリ
こんにちは。悩みますよね
未だに笑顔は少なめですよ。でも九ヶ月のときよりは全然笑います。
九ヶ月では何かあってもどうすることもなにもできないので、気になってもただひたすらにかわいがって笑ってあげることだと思いますよ。笑わないと辛いのはわかります、でもこちらが気にして病んでも何も変わらないので、ただ無理なく可愛がってあげてください- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( T_T )最近精神的にほんとにキツくて…毎日泣いて不安になり、保健センター等に相談もしてるんですが、やっぱり様子見としか言われないですし…息子に話しかけても無反応でしんどくて自分でも息子とどう接すればいいか分からなくて………こういう事を頑張って続けたとか言うことありますか( > <。)??- 4月3日
-
はじめてのママリ
わかりますよ
私は鬱になりました
でも一歳で変わる子もちょくちょくみます、うちは確実自閉症です
でもとりあえず目があうように目線にあわせてあそんだりしました
今も物に目がいきがちです
苦しいです
でも一応指差ししたり、発語も8.9あたりあります
成長はします
だから苦しいけどなるべく無理ない範囲で関わってあげてください。
本当に気持ちはわかります
でも笑顔があまりないくらいでは確実に
自閉症とはいえませんよ- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
確実に自閉症というのは、どういう部分で感じたのでしょうか??病院とかで診てもらったのですかね??
笑顔があまりないとか目線が合わないとかだけではなく、現段階でも自閉症の症状結構当てはまってしまうんですよね🥲🥲- 4月3日
-
はじめてのママリ
人より物
目あいづらい
あまり笑わない
気がちりやすい
とかですね
今は発達外来にかよっています。まだ診断はでてませんよ。- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
現在息子がもうすぐ9ヶ月で同じように笑顔が少ないことが気になっています。
その後娘さんのご様子はいかがでしょうか?
もし可能でしたら教えていただけますと嬉しいです。
-
はじめてのママリ
今も笑顔はすくなめですが昔よりはかなりましです
なやみすぎると鬱になりますよ、私はなりました。
今9ヶ月では療育もなにもできないので。とにかく笑顔で接してあげてください- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
娘さんすごく成長されたんですね。とても励みになります。- 8月2日
![マママママナり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママママナり
初めまして。
まだママリを見ておられたら、差し支えなければ現在の娘さんのご様子をお教えいただけないでしょうか。
8ヶ月の娘ですが、声を出して笑う頻度が少なく、またアイコンタクト等も少ない、後追いなどもない、など不安なことが多く毎日悩んでおります。
はじめてのママリ
ありがとうございます、羨ましいです。