※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんぐ
その他の疑問

股関節脱臼で、6ヶ月の子供が入院中です。退院にバギーが必要だと言われ…

股関節脱臼で、6ヶ月の子供が入院中です。
退院にバギーが必要だと言われました。
経験ある方で使用していたバギーを教えていただけませんか?

また何か役立ったオススメなグッズがあれば
これからも治療が続くので知りたいです。
(キャリーフリー、ビックオムツは必要と言われました)

コメント

ここなつ

娘は生後5カ月のときに入院していました。

装具はリーメンビューゲルですか?
うちの娘は治療中はA型のアップリカの大きいベビーカーを乗せていました。買う前に試乗して足がM字に開いているか確認しました。

でも実際ベビーカーよりエルゴの抱っこ紐をよく使用していました。

オムツはLのテープタイプを使ってました。本当はMサイズでしたが大きめを使用していました。


あと肌のケアをよくしていました。夏はムレるし汗をよくかくので、小児科からもらった保湿剤を、朝と夜のお風呂前に塗りまくってました。


あと大きいクッションも使用していました。装具中の娘は座ることができないため、クッションを背もたれにして座らせて離乳食あげてました!

  • こんぐ

    こんぐ

    ありがとうございます。
    すごく参考になります(^ ^)

    リーメンです。A型を5ヶ月で買ったんですね。我が家はB型かAB型か悩んでます。わざわざ買うかも…

    クッションとはビーズクッションみたいなタイプでしょうか??
    離乳食はハイチェアであげれなそうですね、、

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    そうです、退院してから(その時は生後6ヶ月になってました)ベビーカーを探しました。本当はB型ベビーカーが欲しかったのですが、リーメン装具中はA型じゃないと乗れません。なのでB型は諦めました。AB型も足が開かないので難しいかも。。
    試乗したほうがいいと思います!

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    ハイチェアで離乳食あげられなかったです。
    床の上にクッションを何枚か重ねて赤ちゃんをリクライニングみたいにさせて食べさせてました。ビーズクッションは赤ちゃんが埋もれてしまいそうなのでビーズじゃないほうがいいかも。
    ソファの上に座らせて食べさせてもいいかも。

    私は最初、まだそういう知恵が無かったので自分の膝の上に座らせて食べさせてましたが、結構大変でした。

    • 6月6日
  • こんぐ

    こんぐ

    なるほどですね!だいぶ勉強になりました。情報が少ないので…。
    B型は乗れないんですね。。
    何故か退院までに必要と言われてしまいましたが、ちょっと悩みます。

    • 6月6日
  • こんぐ

    こんぐ

    椅子についても具体的にありがとうございました^_^
    座椅子があるので、それに座らせて食べさせようかなあと思います⭐️

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    エルゴベビーなどの抱っこ紐で退院はできないですか? 

    娘が入院した病院では、何人かの赤ちゃんが股関節脱臼で入院したり、通院していたのですが、ママさん全員抱っこ紐でした☺️

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    座椅子があればなんとかなりそうですね😉

    • 6月6日
  • こんぐ

    こんぐ

    ありがとうございます😊
    バギーを購入との事で言われてます💦抱っこ紐はむしろ言われてないです。
    ちなみにB型の方が、キャリーフリーとかで巻きやすそうですが、どうなんですかね🤔サイベックスリベルを買うか迷ってました😂

    ちなみに抱っこ紐もベビージョルンしかないので、エルゴ買いかえるか迷ってます😂

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    入院先の看護師さんにいろいろ聞いてみたほうが良さそうですね。
    ごめんなさい、キャリーフリーとかサイベックススリベルとかちょっと分からないです😢
    ベビービョルンはあまり詳しくないですが、要は対面抱きで足がM字に開いていればどんな抱っこ紐でもいいと思います。

    娘が入院した病院では、ママさんたちはエルゴかヒップシートが付いている抱っこ紐でリーメンをつけた赤ちゃんを抱っこして退院してました。

    おそらく病院によって違うのかもしれないので看護師さんに聞いてみるといいですよ😣

    脱臼の度合いによってリーメンの期間が変わってくると思います。(うちは3ヶ月装着してました!)

    お子さんもママも大変だと思いますが必ず治りますよ☺️

    • 6月6日
  • こんぐ

    こんぐ

    ありがとうございます😭
    結局序盤でめげそうですが、なおるとしんじて頑張ります⭐️

    • 6月6日
  • ここなつ

    ここなつ

    大丈夫、大丈夫😌
    娘が股関節脱臼と診断されて私自身ショックだったし、自分を責めました😢

    娘は入院中からよく泣いてグズるし、私も寝不足だし、不安いっぱいで辛かったですが、リーメンが外れた時は感極まるほど本当に嬉しかったです😭

    応援しています☺️

    • 6月7日