※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

最近、夜3時間おきに起きるようになり、リズムが乱れています。リズムを整えるにはどれくらいかかるでしょうか。

夜寝ると5時間ほどはまとまって寝れくれていたのですが、ここ二日くらいで3時間おきに起きるようになりました。中々リズムもつきません。正直体が持つか…寝不足で辛いです。リズムをつけるのにどのくらいかかるものでしょうか

コメント

ママリ

上の子の時、新生児の頃から今もリズム付いてたのですが、
記録見てみたら
新生児の頃からずっと19時半〜20時の間にお風呂入れて
寝る前のミルク飲んで寝る、というのをルーティンにしてたので
新生児の頃は最低4時間で起こしてミルク飲ませてましたが、
それ以降は同じルーティンで朝まで起きる事なくぶっ通しで寝てます🙆‍♀️

次男も長男と全く同じ感じです😓

あとはもう、その時期のその子にもよるのかな?とも思います💦
起きない子は起きないけど、
ある日突然起きるようになった、寝なくなった、けどまたある日突然寝るようになった、とか…

もしくは何か環境で変わった事ととかないですか?
里帰りから帰ってきた、とか…😶
何か環境が変わるだけでも、寝なくなる子や起きてしまう子も居ますよ🙏

  • めめ

    めめ

    お風呂の後のミルク飲んだら、そのまま寝室へ…ってことですか??
    今からでも間に合いますかね?お風呂のタイミングは大体同じですが、そのあと寝るまでの時間はバラバラでした…

    • 6月5日