
コメント

ママリ
元ですが!💦
ママリ
元ですが!💦
「ココロ・悩み」に関する質問
threadsとかでよく2〜3歳までは何言っても無駄とか言う内容が流れてきますが そう思いますか??? 2〜3歳までって結構大事なように思います... 2歳の息子はちゃんと言ってることわかるし、言われたことすごい覚えてるし…
ママリ見ててやっぱりお母さんの育児に対する悩みって尽きないよな〜、子どもに対する接し方とか体調や金銭面、どんなところ行ったら子どもが喜ぶかとか、プレゼントとか…お母さんがこうやって悩んでる中、お父さん側って…
物騒な世の中、娘を守らなきゃいけないという気持ちが強く出てしまいます。 過干渉、過保護にはならないようにしたいですが、1番身近で守れるのは私だけだと思ってしまいます😢(シングルなので余計に) 同じような気持ち…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🦋hi
ありがとうございます
保育士さんって子どもにイライラ
したりしますか?
怒ることはないですか?
もう鬼さん来るよ!など脅し育児?と
世間で言われることは
やっぱしないですか?
良ければ教えて頂きたいです
ママリ
私はイライラ、怒ったりはしませんでした。
怒るというより叱るですかね🤔
友達を叩いてしまった子には
なんで叩くのがダメなのかしっかり理由を伝えるのが「叱る」です
怒るは、なんで叩いたの!叩いたらダメでしょ!など一方的に責めることだと思います。
鬼さんがくるよ!は時と場合によるというか
あくまで、私はですが
節分って鬼が来ますよね?
その前後で悪いことやいたずらをした子には
たまに「鬼さん見てるんじゃない?」と言ったりはしてました💦
ただ、いう保育士はいます。
保育士でもその人で考えはちがうので
なんとも言えないんですが
私が勤めていた園は
保育士の言葉遣い、接し方、話し方など
厳しく指導されていたので
脅しのような言い方をするような保育士はいませんでしたが
転職先の園では言ってる保育士いました💦
🦋hi
細かく教えてくださりありがとうございます。
やっぱり保育士さんなので
ご自分の子どもさんにも
色々気をつけていますか……?
ママリ
自分の子どもにも気をつけている
つもりなんですけど
はじめての育児をして
やっぱり園児とは違うなって思いました💦
分からないことだらけだし
ダメ!ってパッと出てしまうので
ダメだなーと思ってるんですが
なかなか😂