※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこしながら上の子を送迎する際、おすすめの道具や方法はありますか?要らない時に抱っこ紐をつけ外しするのが面倒で、ベビーカーも考えています。

保育園の送迎で、
車降りてから出入口まで少し遠くて
首の座ってない赤ちゃんも連れて上の子の送迎してる方
どおやって下の子連れてってますか?
抱っこ紐はベビービョルンのワンカイエアー持ってますが
短距離なのにわざわざつけたり外したり
面倒くさそうだなと😱💦
なにかオススメの道具や方法ありますか?
ベビーカーの方が楽かなあとも考えてます🤔

コメント

deleted user

そういうママさんはスリングされてる方多いです‼︎
片手は添えるけどすっぽり入ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スリングやっぱり便利そうですね☺️💕家の中でも使えるし購入してみようと思います❤️

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

皆さん、抱っこ紐で連れてますよ。
ベビービョルン、エルゴオムニ360、コニーの方が多いと思います。
ベビーカーだと結局玄関で赤ちゃんを抱っこして教室に向かうので、最初から抱っこ紐の方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり抱っこ紐の方がよさそうですかね☺️ベビービョルン使い方慣れれるように使いこなしたいと思います!

    • 6月4日
ままり

最近はコロナの影響で玄関でさようならなのでベビーカーで行ってます😢

私の場合は抱っこ紐が暑くて嫌だからという理由ですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私のところも玄関でさようならです!
    これから抱っこ紐どんどん暑くなりますもんね😱💦
    ベビーカーならササッと乗せ降ろし出来そうだし、どっちも試してみて楽な方法でやって行こうと思います♥️

    • 6月4日