※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が食事に対して怒りを感じることがあり、母親はアンガーマネジメントの本を読んで対応しているが、時々爆発してしまう。旦那は娘にとって食事が楽しくないのではと指摘。母親は自分が悪いと感じている。

また怒ってしまいました…
ただの反省文です、、

とても偏食のある娘ですが、どれかは食べてくれるだろうと毎食6〜7品目出し、食べなくても怒らない食べなくても怒らないと思って日々心を無にしてご飯をあげていますが、1週間に1度ぐらいはどうしても爆発してしまうときがあります…
今朝もついやってしまいました。

ご飯はほとんど食べず、もう終わりにしようと思い、最後の薬(便秘薬と鉄剤)を飲ませるためのヨーグルト&シリアル(←これは大好きでほぼ絶対食べます)にうつったところ、シリアルがふやけている部分をすごい嫌がり、ベーッと出されて何かが溢れてしまいました😭😭

もう!食べてよ!お薬なんやから!

といってしまい(そんなの1歳の子からしたら知ったこっちゃないですよね💦)

(袋から新たに出したシリアルを再度ヨーグルトに入れて)
これでいい?!

と怒り気味に聞き、

終いには、ベーっと出したヨーグルトを触った手でいろんなぬいぐるみを触ったので、
持ってたアンパンマンのぬいぐるみを取り上げてしまいました…

触った手でおもちゃ触らんといて!

と。
これまた子どもからしたら知ったこっちゃないですよね、、

もう疲れてしまいました。
それを見てた旦那には、娘にとってご飯の時間がたのしくないんだろうね、と言われました。
そうならないようにアンガーマネジメントの本を読んで、できるだけ毎食毎食なんとか気持ちを抑えているんですが。。
(ただ旦那に至っては娘を無理やり押さえつけて抱っこして、ご飯の椅子に座らせようとしているので、それはやめた方がいいといいましたが…)

でもわたしが悪いとわかっているので、涙が出てきます。こんな母親でごめんと、何度も思います…

コメント

はじめてのママリ🔰

えー凄くないですかー👏👏
うちの娘3歳ですけど
未だに偏食です!
決まった物しか食べないので
丼ものでどーんとか
おかず1品とかですよ😂😂😂
6〜7品なんて無理だし
どうせ食べないので
とりあえず食べれるやつ
あげてます😂😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして優しいお言葉に感謝いたします🥲
    丼ものも、白米も食べなく、そのときによって食べるものも違うのでこれだけの数になってしまいました、、
    何かこれだけは食べるというものがシリアルの他にもうひとつぐらいあればいいんですが…

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白米が食べれない
    これが必ず食べれる物
    がないって強敵ですね😂😂

    パンもですか?

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    パンも白米同様、食べたい時は食べるけどその時の気分次第という感じです😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらまー😂😂
    清々しいほど全滅ですね😆
    ならわたしなら
    シリアルあげて
    後は品数減らして
    当たればラッキーでいい気がします😊

    飲み物系はどうですか?
    うちは野菜一切たべなかったのでスムージーを
    作って1日一杯あげてました!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどなるほど、たしかにそれでもいい気がしますね👀
    親身になってくださり、ありがとうございます😭😭

    飲み物はフォローアップミルクはグビグビ飲んでますが、他はお茶以外あまりあげたことがありません👀
    スムージーはどうやって作られてるんですか??
    ブレンダーはあります!
    どんなものをいれられてますか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘はバナナ、アボカド、小松菜、牛乳は鉄板です!
    後はにんじんとかです!
    後は冷凍フルーツを適当に
    買って入れたりですかね😊
    きな粉とかもたまに入れます!

    後めんどくさかったら
    野菜パウダーを買って
    混ぜてる人もいます😂

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    それはそれはすごい栄養満点ですね!!
    わたしも一緒に飲みたいぐらい笑笑

    たしかにスムージーを飲んでくれればだいぶ気持ちは楽になります!
    ちなみに、どうやって飲ませてらっしゃるんですか??
    もうコップが使えるんですか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その頃はストローでした!
    コップ飲みができるので
    あればコップ飲みでもいいと思いますよ😊

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やってみます!!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

すごい頑張ってますね、、、
私なんて6〜7品も作れないです!
作ったもの食べなければもうあげないですし、お腹すけば食べるでしょーって感じなので尊敬します!!

私も毎日のように怒ってしまってます😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして優しいお言葉に感謝いたします🥲

    何かこれだけは食べるというものがシリアルの他にもうひとつぐらいあればいいんですが…

    1日3食もあると、ついどこかで怒ってしまいますよね😭

    • 6月2日
りん

おかずたくさん出されててすごいとおもいました🥺
毎日お疲れさまです!
息子も偏食で何作っても
ほとんど食べずで、
ご飯とお味噌汁のしるだけです😂
でも大きくなってるしいつかは食べるようになるか~って感じで思ってます!

  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    横からすみません!

    うちは米しか食べません🤣🤣

    味噌汁も口付けてくれません🤣🤣

    昨日もご飯食べないでカップラーメン食べたいとか言うし😭😭

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして優しいお言葉に感謝いたします🥲

    うちの子だけじゃないんですね😭😭
    あんまり怒っちゃだめですね😢

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    同じくうちも味噌汁はもちろん、白米もたべません!😂

    • 6月2日
  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    怒っちゃうのは当たり前だし、我慢出来ないと思いますよ😃

    ちなみにうちの子だけじゃないんだなってのはうちも同じです☺️

    これもいつか笑い話になってあの頃あーだったよねーってなりますよ☺️

    ちなみにあたしは18まで野菜ほとんど食べれず(じゃがいも、キュウリ、玉ねぎのみw)小さい時は母をかなり困らせましたw

    小学生の頃は朝ごはんは、まんじゅうかアイス食べて通ってました🤣🤣

    でもちゃんと育ってますよw🤣

    なので大丈夫です☺️☺️

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    たしかにいつか笑い話になりますよね😊

    朝ごはん、まんじゅうかアイスですか!!笑
    何か食べてりゃ死なないですよね!!そのぐらいの気持ちでいます!

    • 6月2日
deleted user

自分のことかと思いました😢
お疲れさまです、ほんとにしんどいですよね。
怒らない怒らないって毎日思って、うまく行けた日はああこれで私大丈夫って思えるのに、
いつもなら気にならないちょっとしたことで糸が切れちゃうんですよね…

お母さんが頑張ってるのは子供が一番分かってると思います。
ごめんねって抱きしめて、いつも通り遊んで、たくさんお話したらきっと大丈夫です。
お母さんも休みましょう。ちょっとでもおいしい物とか食べたり、AMさんの心が休まればいいなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして優しいお言葉にとても救われました🥲

    そうなんです、うまく行けた日はわたし大丈夫って思えるのに、積み重なるとついプツンと何かが切れてしまうときがあるんですよね…

    ほんとに優しいお言葉をありがとうございました😭

    • 6月2日
にんげん。

毎日、お疲れ様です🌱
試行錯誤して毎食6〜7品も作り
食事の時間も取られていて
凄く頑張られていますね!🥺✨
それだけAMさんがお子さんの事を大切に想われている証だと思います🤗

旦那さん、余計な一言言う前に
"お前も一緒にやれや"と
思ってしまいました😇💦

  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    横からすみません!w

    まさにその通りですよね!6~7品!!神ですよね!

    あたしなんか、食べないの分かってるからそんな作れません🤣🤣

    ちなみに旦那さんの一言、ほんとそれですよ!w

    やらない、気持ちがわからないからそー言うことしか出来ないんですよね。

    仕事復帰するまでは虐待しないでねとか言われたりしてましたが、仕事復帰してから子守り頼んでから大変なの知ってから旦那は言わなくなりましたw

    ママ、毎日お疲れ様ぐらい言えや!って話ですよ😕😕😤

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして優しいお言葉をありがとうございます😭

    旦那もよく手伝ってくれる方ではあるんですが、今の精神状態にはかなりきつかったです😢笑

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    度々のコメントありがとうございます!
    その都度食べるものは違うし、これなら食べる!というものがほとんどないのでどうしても品目が多くなってしまいます…もちろん冷凍ストックがほとんどですが。

    旦那はよく手伝ってくれるほうで、土日も仕事の合間もやってくれるんですけど、今のこの精神状態でそれを言わないで…と思いました😭笑

    • 6月2日
  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    旦那さん手伝ってくれてそれですか!|・`ω・)

    完璧主義?|・`ω・)ですか?w

    精神状態悪化してる時ってちょっとした事でも凹んだり傷ついたりしますよね😖

    旦那とよく喧嘩します🤣

    かなり偉いと思いますよ🥺🥺

    見習わなきゃと思いますもん!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    完璧主義に近いところはあるかもしれません💦
    教科書通りにいかないと気が済まないというか…
    頭ではそんなの無理だってわかってるんですけどね😥

    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 6月2日
ちゃん

毎日ご苦労様です。

恐らくご飯の時間が恐怖になってきてるかもしれないですね💦
ご飯の時笑ってますか?
無意識に真顔になっていませんか?
子供って凄く敏感なんですよね!

偏食は誰にでも起こります。
うちは食べたくなきゃ食べなくてもいいよー!
好きなもの食べなーと自由にしています。
6.7品作るの大変じゃないですか?
栄養面で心配かもしれないですが、それがお母さんにもストレスになっているなら減らしていいと思います。
ご飯に汁物おかず1品
これでも十分お腹いっぱいになります!
大人でもあれもこれも食えって言われたら嫌じゃないですか?

お薬についても
面倒かもしれないですが
粉々にして飲み物とかお水に混ぜて飲ませるのも一つの手かもしれないですよ!

こればっかりはお母さんのせいではなく恐らく誰もが通る道です!
だからそこまで追い込まずもっと楽に考えてみてください!

子供は勝手に大きくなります!
大きくなったらなったでまた悩みます!笑
うちの子は今食べるのにかなり時間がかかるので大変です!

1歳という可愛い時期はあっという間なのでもっと育児を楽しんでくださいね❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ご飯の時はできるだけ真顔にならないよう音楽をかけて一緒に歌いながら食べてはいます!

    ご飯に汁物おかず1品、それを食べてくれればいいんですけどね💦
    うちの場合は6〜7品のうち、どれかを食べてくれればいいというスタンスなので、選ばせています。
    これがよくないのかなあ…
    もちろん全てを食べなさい、ではないです💦

    仰るように可愛い時期をもっと楽しもうと思います😊

    • 6月2日
  • ちゃん

    ちゃん

    ちなみにまだ離乳食をあげてますか?
    もちろんその家のやり方なのでそこは強制ではないのですが…

    うちは1歳2ヶ月の時は
    もう大人と同じものをほぼ食べていました!
    というのが結局自分だけ違うものが嫌で同じのを食べたいと子供に作ったものを食べてくれなくなったんですよね😅

    だから下の子は1歳過ぎくらいから硬さと味は調整しつつ
    お兄ちゃんや私達と同じにしてあげました😂
    今では爆食いでお兄ちゃんより食べるしおかわりするし
    食べ終わったのにもっと食べたいと言ってくるし
    逆に大変になってきました笑

    うちは共働きなので
    朝はパンとバナナだけですよ笑

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすいません💦

    離乳食はほぼ卒業しています!
    基本的に夜は大人の取り分けで味付けは少し工夫することが多いですが、、

    それでも10回に1回ヒットするかどうかという感じです笑笑
    なので離乳食のときと変わらずかな〜と思っていますが、いろんな料理があるんだよ〜とめげずに出してはいます😂

    今日はぶりの照り焼きがヒットしていい気持ちで寝れそうです笑

    • 6月7日
おもち

まず毎食6〜7品出してることが素晴らしいです😳✨

うちは3歳過ぎたあたりから超偏食になり、決まったメニューしか食べません…。今までパクパク食べてたものも「いらなーい」って言われます😓
1口も手つけずに「これ食べないからママにあげる。はい。」って渡されます😂
せっかく作ったものを食べてもらえずイライラもしますが、「いつかは空腹に負けて完食してくれるようになるだろう」って思って、無理しないことにしました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして優しいお言葉に感謝いたします🥲

    わかります!
    うちもいらないと、わたしにあーんとしてきます笑笑

    いつかは食べますよね!!
    余裕があるときはそう思えるんですが…
    呪文のように唱えておこうかなと思います笑笑

    • 6月2日
ゴルゴンゾーラ

私も息子にごはんポイポイされてめちゃくちゃイライラします😅
夫がいれば途中で交代してます😂
最近は確実に食べるであろうものを一品出して、あとは食べなくてももういいや…と思うようになりました。
品数めちゃくちゃ減りました。笑
きっと、口から出してみたいだけとか、一度は口から出して後からまた食べよう(最近うちの息子はこれです)とか、今日は食べたい気分じゃないとか、色々子どもなりに考えているのかもしれません。
毎日おつかれさまです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    一度口から出してまた食べよう、という場合もあるんですね👀
    聞いてると可愛いです❤️笑
    そうですね、子どもの気持ちを尊重できるようになろうと思います!

    • 6月2日
🍓

うちの息子も少食なうえに、偏食です💦
6.7品も作っていてすごいと思います🥺
うちは、朝はご飯に味噌汁、ヨーグルト、野菜ジュースくらいなので😭
私も息子が食べないと怒ってしまいます💦
つい最近も朝、昼とほとんど食べないときがあり、体重がけっこう減ってしまい、もともと成長曲線の下の方なのもあって焦って怒ってしまいました😅
その後、保育園で風邪をもらってきたみたいで、ゼリーしか食べれない日が続き、やっと食欲が戻ってきたところです😂
息子の場合、食べることに対して意欲がないため、どんなにお腹が空いていても自分からがっつくことをしません💦
とりあえず今は椅子に座らせず、遊びながらとかテレビ見ながら楽しい雰囲気で食べさせてます😅本当は座って食べさせた方が良いとは思いますが、小児科の先生にも立ってでも動きながらでも食べればそれで良いって言われたのもあって、食事中動いてます😂外食のときや私と一緒に食べる時は椅子に座らせてますが😓
椅子に座らせないようにしてからは私も気が楽になりました😅息子も今のところは食べてくれています✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして優しいお言葉に感謝いたします🥲

    うちの子も小さい頃からお腹すいた、であまり泣かない子なので食べることへの関心があまりないのかもしれません💦
    立って動きながらでも食べていればいい、そう言ってもらえるとなんだか救われますね✨
    わたしもそう思って娘のやりやすいように食べさせてみようと思います!

    • 6月2日
deleted user

毎食6〜7品目、本当に尊敬しかないです。
子供は知ったこっちゃないって子供目線で考えてるのも素晴らしいと思います。
私の友人の子は3才ですが揚げ物しか食べないと嘆いてました💦
また、他のママで野菜を食べないからと清涼飲料水のダカラを栄養があると信じて飲ませるという謎な行動をしている人もいます。
うちの子も例に漏れず、食べず嫌いもあるし、ご飯はチャーハンにもふりかけをかけたがります笑
なかなか食べてくれないのわかっていても品数揃えてお子さんのことをちゃんと考えてるからこそできる事じゃないですか😌
お子さんはママのもとに産まれてきて幸せですね😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして優しいお言葉にとても救われました😢
    これからもっといろんな好き嫌いも出てくるんですね😭😭
    その都度子どもと向き合っていくしかないですよね!

    ほんとに優しいお言葉をありがとうございました😭😭

    • 6月2日
結mama

まだ1歳2ヶ月だし、やりたい放題ですね。
2歳になると更にやりたい放題ですよ😅
今の段階で、大丈夫です?

この頃の偏食は、仕方ないですよ~
娘さんの好きな物あげて『食事って楽しいよ~。』って教えてあげてみてください!!

  • ママリ

    ママリ

    厳しいお言葉をありがとうございます。

    • 6月2日
ポテチ

すごく気持ち分かります、辛いですよね💦
食べるか分からない食事をたくさん作ってそのたびに緊張しながらご飯あげて、ホント病みます💦

うちの子も偏食の時は赤ちゃんせんべいしか食べなかったです。
うちの甥っ子も全く食べなくて、せんべいで育ったって言っていました。
せんべいはお米だとあげていましたよ。
何度か旦那に子供のご飯作って貰いましたが頑張って作ったものが食べてくれない時のしんどさ を理解してくれました。
旦那さんにご飯作って貰ったり、子供を食べさしたりしてもらえませんか?
子供のご飯の時間を旦那さんに代わってもらうだけで楽になるかもしれませんよ。

うちの子は昨日はミルクぱんしか食べませんでした^^;

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    わかります、毎回緊張するお気持ち!!😂

    旦那はよく手伝ってくれている方だと思います!
    流石に作ることはしてもらったことありませんが、あげるのはよくかわってくれています。その度に旦那もよく怒っています😅

    共感いただき、ありがとうございました😭

    • 6月2日