
コメント

イズ
普通です!(^o^)
最初びっくりしますよね!>_<
これからもっとバリエーション増えていきますよ♡

ママリ
息子も急に奇声をあげました!!
自分の声が聞けるようになって楽しんでるみたいです♪
確かに周りから見たら虐待してるんじゃないか?って思われてそうですよね...
でも急に奇声あげなくなりました!🌟
-
のっこ
そうなんですね!
かなりのボリュームで奇声をあげますよね(笑)
楽しそうに奇声をあげたり怒って奇声をあげたりでいそがしです(><)- 9月8日
-
ママリ
あー!!!!!って凄いですよね笑
きゃー!!!って男の子なのに高い声www- 9月8日
-
のっこ
そうですそうです!
かなり高い声になります(笑)
はじめて聞いた時びびりました(笑)- 9月8日

ぽんっ♡
私もはじめはびっくりしました。調べてみたらこのような記事がでてきたのではっておきますね♡お子さん成長してる証拠ですね!
-
のっこ
安心しました♡
怒りながらの奇声はなかなか強烈ですがしっかり受け止めようと思います!(笑)- 9月8日

nontae
私の小学三年になる息子も一歳になるまで暴れたりして口が血まみれになったこともありました😅 甘えてるんでしょうかね? 私もそのときは なんで?と言う気持ちでいっぱいでした
今となっては懐かしいですね(^ω^) あの頃はかわいかったな➰(о´∀`о)って思います❤
-
のっこ
コメントみて安心しました(´・ω・`)
かなりのボリューム何かを伝えようとしてる感じです
余裕を持って子育てがんばります!- 9月8日

ksh
私も今日朝からずっといきなりキャーとかアーとか甲高い声で奇声あげたので質問しようとしていたところでした笑
はじめ、ベッドから落ちたのかとどっきーんとしましたがうつ伏せでキャーキャー叫んでました(-。-;
昨日から泣き方も本当に全身全霊で叫びながら泣きます>_<
具合悪いのかと思ったんですけどご機嫌だし…
普通なんですねwwwよかったぁ(^^)
-
のっこ
びびりますよね(><)
笑いながらのキャー!と怒りながらのキャー!があって感情がコロコロ変わってていそがしです(笑)- 9月8日

とも
甲高いから、頭に響くんですよね!
(>_<)ヽ
声を出すのが楽しいのか、まぁとにかく奇声をあげる時期がありました(-ω-;)
今は、よくわからない赤ちゃん語をべらべらしゃべってます(笑)
何いってるんだか、さっぱりです(>_<)ヽ
-
のっこ
そうなんですよね^^;
早く赤ちゃん後を喋る段階にいって欲しいです
奇声を聞くのはいい心地はしないです(笑)- 9月8日
のっこ
夕方になるとほんとにやばいです(><)
夕方からご飯作ったりいそがしくなるのにかまわないと奇声をあげて泣きます、、、
これからもっと大変になるんだろうなぁ、、、(><)
イズ
ママ大好きなんですね♡
当のママはすごく大変ですけどね>_<
私は夕食作りの時間はいないいないばあに助けられてましたが、のっこさんのお子さんはどうですか?
のっこ
私のとこらまだ今日4ヶ月になったばっかりでテレビとかはあまり長いこと集中して見てくれないので夕方はギャン泣き+奇声を聞きながら料理してます(><)
イズ
あ!そうなんですね!
うちの子は2ヶ月からいないいないばあ大好きで、その時間に夕食作りしてたのですが、それだとおんぶしながらになっちゃいますかね…(⌒-⌒; )