
ドラム式洗濯機についていくつか質問があります✨①おすすめのメーカーは…
ドラム式洗濯機についていくつか質問があります✨
①おすすめのメーカーはありますか?
②よく洗濯した後そのまま乾燥にかけている方をYouTubeなどで見るのですが調べたところ洗濯と乾燥の容量が違うみたいです、初めから乾燥可能の容量で洗濯を回していますか?(乾燥は5.6キロの容量ばかりでその量だと一気に洗濯ができず何回も回すことになりそうで、、、今は縦型の10キロなので洗濯自体は2日に一度ほどで済んでいます)
少し②の質問が複雑ですいません😵
よければ教えてください!
- 312mama(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

のんの
Panasonicのドラム式を使っていて、洗濯11キロ、乾燥6キロだったと思います。
そこまで神経質に測ってはいませんが、干す作業がないので毎日洗濯するのも全然苦じゃないですよ!
だいたい回し始めてから乾燥終えるまで、量によりますが2時間半くらいです。まだ仕事をしてたときは、寝る前に予約でセットして朝起きた頃完成してるようにしてました。
朝畳んで終わりです!布団のシーツなどもこまめに洗濯する方なので、そのときは追加のものだけ朝セットして夕方できてるように予約〜という感じです。
乾燥まで終わった洗濯物を取り出すときもふわふわで暖かくて気持ちいいので、むしろその瞬間大好きです!今縦型ということは毎回干してるのでしょうか?
もしそうなら、濡れた洗濯物をはたいて、移動して、ハンガーなど取り出してほして、取り込む作業がないので一日何回でも気にならないと思います〜!

退会ユーザー
①に関しては、あまり詳しくないので、答えれないですが
Panasonicの10kg、乾燥6kgを使ってます!新しいタイプなら大丈夫かもしれませんが洗濯機の中のゴム?が伸びるのが早いらしいです😭なのでもし買う時は、店員さんにその辺を聞いてから買うといいかと思います!
②に関しては、洗濯可能の容量で回して、洋服などは乾燥機かけると
縮むので洗濯が終わったら
洋服類だけ出して外干しor浴室乾燥で、タオル類などだけで乾燥のみで回してますよ🙌
2日に1回だとタオルとかそのままにしておくと生乾きな感じがしませんか?😭
もう8年くらい、この洗濯機使ってますが結構便利ですよ😊
-
312mama
詳しく教えていただきありがとうございます😭✨
やはりパナソニックは人気なのですね🥺
買って3ヶ月くらいのタオルが部屋干しするとすごく臭いです😭😭外干しであれば気にならないのですが、、、😭
やはり放置臭ですよね🥲
長持ちするのであれば高くても良い買い物ですよね🥺✨- 6月1日
312mama
詳しく教えていただきありがとうございます😭✨
パンパンに入れずある程度6割くらいかな?という感じで大丈夫なのですね🥺
たしかに放っておけば洗濯と乾燥が完結しているのはかなり手間が省けますよね、、、!
今は毎回洗って外や浴室に干しています😵
晴れている日が勝負で何度も洗って2階に干して、、!となかなか大変で、、、
梅雨時も困っています😟
ちなみに洗剤自動投入のものでしょうか🥺
のんの
私自身が使っているのは洗剤自動投入じゃないのですが、母や妹は同じくPanasonicの洗剤自動投入のドラム式を使ってます!かなり楽ちんだそうで、羨ましいです😭
私もタオル類プラス多少伸び縮みしても構わない洋服(パジャマや靴下屋、伸び縮みしないポリエステルのもの)、は洗濯して、大切に着たいものは干してます!頻度にして週に2回くらいです。夏は3回くらいかも。
私は乾燥機にかけるものとまったく別で洗濯してるのに途中で出したりの作業はしたことないです。でも量も少ないし、楽ちんですよ〜!
パンパンに入れなければ基本大丈夫
312mama
少し値段が上がっても自動投入の方が後々いいですよね🥺
夜寝る時にタオルなどの乾燥もかけるもの、朝は外干しのものと分けるとよさそうですね😍
電気代とかはどうですか?😟