
他所の子が保育園で自分にだっこや髪の毛触りを求めてくるが、自分の子にはそういうことはしない。他所の子には遠慮したいが、今日も注意した。他の人はどうするか。
子供を保育園に迎えに行くと、うちの子と同じクラスの子が私に、だっこー!だっこして!と飛びついてきたり髪の毛触ってきて結んでいい?とか言ってきました。
こんな事するのはこの子だけで、今までも何度かあります。
別にその子とよく関わってるわけでもないですし、多分誰にでもするんだと思います。うちの子はよその親にそんな事するなんてあり得ないです😅
自分の子なら当たり前ですが迎えに行くと、すぐいつもだっこしてギューしますが正直他所の子は正直だっこしたくありません。(衛生的な面でも気分的にも)
なので今日も、その子に小声で、だっこはせんよ。とか、髪結ばないで。と言ってしましました。
まあ、先生も聞いてますし、少し冷たいし大人気ないかなと思いますが…😅みなさんならどうしますか?
- miho
コメント

なぎ
面倒だなって気持ちも分かるしもしかしてこの子家で愛情もらってないのかなとか色々考えちゃいますね😣

lily
私もお迎えの時、娘と同じクラスの子に遊ぼうよとか抱っこしてと言ってくる子います🤣
全然知り合いとかでもないので最初はびっくりしましたが、フレンドリーな子なんだなーと流しちゃってます!笑
-
miho
同じクラスの子はみんなとても可愛いくて、迎えに行くたびに色んな子が話かけてくれて色々聞いてあげたり答えてあげたりはするんですが、なんかそのだっこしてと言ってくる一人の子は苦手で😅なんでだっこしないといけないの。って思っちゃいます🤣
- 6月1日

るい
みんながみんなそうではないと思いますが、放置子がべったりしてくるイメージです。
仲良しのお友達がにこにこ寄ってきてくれるのはうれしいのですが、明らかに違うというか…
同じ園で、公園やお店などで偶然みかけるとママにかなり放置されてるなというお子さんがよそのママにかなりかまってほしいアピールがすごいです💦ずっとついてきたり、甘えたかんじのしゃべり方に変えてきたり…
気づいてもらえなかったり、そっけない対応されると次々に違うママをロックオンしていて、びっくりしたことがありました😓
無視はしないですが、自分の子が優先にはなってしまうのでわりと冷静に対応しています😅
-
miho
そういうのする子は愛情不足なのかもしれないですね😣
私も無視ではなく、普通に、やめて。とか言って触られない様にしたりするんですが、先生の目も気になってて😅- 6月1日

えみ
そういう子いますよね!
話しかけてくるだけならまだしも、我が子より先にその子を抱っこするのは…って感じですし、このご時世ですしその対応になりますよね😅
いろんな家庭や事情があるのは承知の上ですが、我が子最優先で間違いないと思います!
-
miho
自分の子ほっておいてその子だっこする余裕なんて1ミリもありません🤣
他の子で話しかけてくれたりするのはとても可愛いし答えてあげるのはしますが、ベタベタ触られたり抱っこは無理ですね🙄- 6月1日
miho
私も全く同じ様に感じています😅