※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが泣きやまず、抱っこしても泣く状況について相談です。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月の娘。
基本泣いていて、抱っこしても立ってゆらゆらしないと泣き止みません。

寝てるか泣いてるか、ほぼ泣いてることが多く、
他のことが全然できません😭

同じような方いますか?

質問じゃなくてすみません。

コメント

チェリー

うちもそうでした💦
大変ですよね💦
その頃は夜ご飯作れなかったりとか何回かありました😅

deleted user

わかりますわかります!!
下の子が1ヶ月ぐらいの頃そうでした!
寝るのも背中スイッチ?とか耐性が気に食わないとかでほんっとにすぐ起きちゃってました😅
あまり気にしすぎると何もできないので授乳の時間と手が空いてじっくり構ってあげられる時以外は甘えて泣いてるのかな〜ぐらいで泣かせてました😅

りさこ

全く同じです。日中ずっと抱っこひもしています。降ろしたら泣くので😭
授乳と抱っこひも以外はずっと泣いています…

halu

うちも同じです💦上の子も下の子も、日中ずっと抱っこで食事もトイレもゆっくりできなかったです。
今日もまさに一日中抱っこで肩と腰が痛いです😭
昼間抱っこしてる時はアマプラや録画してたドラマを観て楽しんでますよ★
あとは、割り切って泣かせっぱなしにして掃除、料理したりしてます。
最近おしゃぶり使い始めましたが、おしゃぶり試してみたらいかがですかー?