![めーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアNISAへの切り替えを考えています。学資保険を解約し、資産運用に変更したいと思っています。アクサのユニットリンクに入っています。ジュニアNISAについて詳しく知りたいです。
ジュニアNISAを始めようか迷ってます。
現在子どもたちは学資保険に入ってますが元本割れもいれば101%とかです💦
解約してジュニアNISAで運用するのってどう思いますか?
ちなみに学資保険は150万ずつで年払いです😅
ジュニアNISAについても無知です。
先日保険屋のススメで学資保険やめて、変額保険で資産運用と死亡保障かねて入っては?と言われて、アクサのユニットリンク入ったばかりです💦
- めーちん(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも保険屋さんに
今の学資保険ではなくてドル建て勧められましたが、
元の学資保険に積み立てた分が
短期解約だと半分も戻ってこないとなったので、そのまま継続して積立してます😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジュニアNISAはあと2年程度で終わりますので今後ずっと継続して積み立てはできません。
また投資に変わりはないのでこちらもマイナスになる可能性がありますよ。
今、高値圏ですしこのタイミングで一括とかで買うとこの先どう転ぶか不安だなあと思います…
学資保険途中解約でマイナス、ジュニアNISAでもマイナスとなると凄く損してしまう気がします。
-
めーちん
マイナスなるのは嫌ですね💦
このまま学資保険続けときます!- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学資用に学資保険と合わせてもう1本とかならいいと思いますが、
投資ですので減る可能性もたくさんありますよ。
ですので、それだけで学費用で貯めるのは危険だと思います。
-
めーちん
減ったら困ります😱
このまま続けときます!- 5月31日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
アクサのユニットリンクは知らないのですが、学資保険は101%ならジュニアNISAの方が増えると思います。
-
めーちん
増える可能性ありますよね😅
けど知識ないと不安になります💦どこで勉強されてるんですか?- 5月31日
![ANRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANRI
ジュニアNISAは今年含め残り3年(MAX80 万×3年×2人分)ですが、満額できるくらいの余裕はありますか?もしそこまで余裕はなく残り3年間での積立額も少ない予定であれば、保険解約してまでジュニアNISAするメリットは少ないのでやめておいたほうがいいです💦
今やられているか分からないですがジュニアNISAよりも、夫婦のつみたてNISA満額(年40万×2人)が優先ですね😃
-
めーちん
余裕は全くないです😅
つみたてNISAもどこでしていいのやらわからないです💦- 5月31日
![時計](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時計
ジュニアニーサやってます。
投資なので無知なまま始めるのは辞めた方がいいのと、余裕資金で始めるの方がいいので、学資を解約してまでは、、、と思います。
一冊本を読んでから始められる方がいいと思います。
学資の金額を減らしてとか、
それ以外の貯金があって、ゆとりがあるのなら始めるのはいいですかね。
ユニットリンクは月1〜2万円とかですかね?ユニットリンクは良いと思うので、とりあえずは学資のままでいいんじゃないですかね〜
-
めーちん
ユニットリンクは1万5千円です!学資保険そのままでいきます✨
- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAの非課税期間は残り少ないので、私ならつみたてNISAを利用します。もう使われていますか?
-
めーちん
つみたてNISAもまだです💦
勉強ってどこでされてるんですか?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
それならつみたてNISAを優先して利用した方がいいと思いますよ😊私は仕事で金融商品の営業をしているんです😊
- 5月31日
-
めーちん
ありがとうございます✨
つみたてNISAちょっと調べます!
そうだったんですね😊だからお詳しいんですね🎵- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学資保険、101%とかだとちょっと勿体ないですね💦何年も前からされてるのであれば、ここでやめると返戻金少ないと思うので続けた方が良いかと…ただ満期で元本割れするのは本当に勿体ない気がします💦ゆうちょとかですか?💦
個人的にはユニットリンクが一番勿体無い気がします💦💦私も検討したことありますが、保険屋にとられる手数料高すぎてつみたてニーサを始めました。まだ加入して間もないなら傷が浅いうちに止めるのも良いかと思います😭
-
めーちん
まだ2つは一年半です💦そしてもう1つは今年1月です!
JAです😊最初娘をかんぽでしてて息子生まれるときに150万満期なのに210万払うことになってるのに気づいて解約したんです😅当時は学資保険も無知でした💦解約して約6万損しました。
ユニットリンクやめたほうがいいんですか?😅一応資産運用と死亡保険かねて入りました💦手数料高いんですね😅
つみたてニーサもどうやって始めたらいいのでしょうか。- 6月1日
-
ママリ
かんぽはひどいですよね😓私も実母の付き合いで入れられて、速攻でクーリングオフしました💦
それぞれの保険の条件と返戻金と、いつまでにいくら貯めたいのか、余剰資金で払込されてるのか、カツカツの中で入金されてるのか、他の生命保険に入っているのか、など総合的に作戦を練って考えないといけないのかなと思いました💦前にマネーフォワードの無料FP相談を利用したことがあるのですが、そういうのも利用されてみたらどうでしょうか?積立ニーサのことも教えて貰えると思いますよ💡
私ももったいない保険を途中解約して40万円弱損しましたが、傷の浅いうちに決断しておいて本当に良かったと後悔はゼロです👍勿体ないな〜と思う保険にあと十数年も払い続けること自体が精神衛生上、良くないと思うので😅
保険は途中で簡単にやめたり出来ないので、資産運用には使わない方が良いと思ってます😂- 6月1日
-
めーちん
クーリング羨ましい!私は1年半後に気づいたから9万は損でした💦
マネーフォワードって初めて聞きました!そういうところも利用してみようと思います😀
40万は損ですね😱
つみたてニーサ調べて、はやめに始めたいです✨- 6月1日
めーちん
私もドル建て勧められました💦
けど今回変額保険入ったから、解約しちゃいました😅