
予防接種に不安がある子供のための準備アドバイスをお願いします。
もうすぐ初めての予防接種があります。
結構ぐずる子で、不安しかないんですが‥。😨
何かこんなもの準備したらよかった等アドバイスをいただけませんでしょうか。😣
- さくら🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ままり
私も初めては不安でした🥲
1か月の時は、おしゃぶりとミルクをお守りで持って行きました🍼
でもずっと抱っこしてたせいか落ち着いてました♡

かんちゃん
ロタやりますか?そしたら接種後は少しの時間授乳控えてくださいと言われるので、ミルク用意しなくて大丈夫だと思います😊
意外とササっと終わるので何も準備しないで行きました!
受診中は抱っこ紐をすぐ付けられる状態の方がお会計の時に手間取らなくて良いかもしれません♡
上の子と下の子2人連れて予防接種行ったことあるんですが、下の子は何されるか分からずケロッとしてて、上の子の方が覚えてるので、ずっと大きな声で泣いてました🤣💦
みんな泣いてますし、先生も泣かれることに慣れてるので大丈夫ですよ!!
-
さくら🔰
ロタやります!
そうなんですね、一番のたよりの綱、ミルクが‥。😨
抱っこ紐も長くいれない子なのでドキドキします。
確かに先生は慣れっこさんですよね。
あまり気負いしすぎずいこうと思います。
ありがとうございます。😢- 5月31日
-
かんちゃん
ロタは経口接種なので、その後の授乳で吐き戻ししないように時間を空けるらしいです。
病院にもよりますが30分程度控えるくらいです!
甘いので息子はグビグビ飲んで足りない!!って泣きました🤣
上の子は1歳半健診中もずっと泣いてて病院出るまでグズグズしてました💦笑
初めての予防接種ドキドキですね🥺
何事もなく終わりますように!- 5月31日
-
さくら🔰
たしかに吐き戻したら意味ないですよね。😨
ご丁寧にありがとうございます。
無事終えられるよう頑張ります。☺️☺️- 5月31日

ままり♡
特に何も準備しなかったです!
大丈夫ですよ、予防接種に来た子で泣いてない子なんていないですし
うちの子もグズります😂
-
さくら🔰
そう言っていただけると安心します。😢
まだ抱っこ紐も嫌がる子なので行き帰りも心配ですが、なんとかしないといけないですね。☺️- 5月31日

はじめてのママリ🔰
泣いても大丈夫ですよ!
同じくらいの子しかいなかったり、いたとしても、冷たい目で見られるとか迷惑だとかそういうのはないと思います!😊
お気に入りのおもちゃとかは持って行ってました☺️
-
さくら🔰
そう言っていただけると安心します。
なにかご機嫌をとれるもの、探してみます。😢- 5月31日

退会ユーザー
案外すぐ泣きやみましたよー☺️
ある程度大きくなってからのが大変だし酷かったです😅
連れていくにも注射覚えてて着いた瞬間泣いたり💧
赤ちゃんの時のが楽でした🌟
とくに準備とかはしてなかったですよ〜!
-
さくら🔰
なるほど、大きくなってきたら記憶に残りますもんね‥。😨
ドキドキしますが、なんとか乗り切ろうと思います。- 5月31日

メル
うちの子もグズグズの時の声の大きさと暴れ度合いが凄いので、ドキドキしながら行きました!
ママリでも相談しました😅
チクッとなった瞬間から人生初の痛みにもちらん泣いてましたが、終わったら案外すぐにケロっとしてました!ずっと抱っこでしたが笑
洋服整えようと寝転ばせた時にまたギャン泣きして(今はずっと抱っこしててよー(((;╥﹏╥;))))って言われてるみたいでした笑
一応私もおしゃぶり持っていってましたが、使わずでした(*>ω<*)帰りの抱っこ紐の中ではスヤスヤ寝てました〜
-
さくら🔰
うちも最近は落ち着いているものの、ギャン泣きの絶頂は呼吸してる?!ってくらいの状態になります。💦
泣いてもお母さんがどんと構えておかないといけませんね!💦
すやすや眠って泣き疲れちゃったんですね。😊
うちは抱っこ紐でもぐずるので、最悪抱っこかタクシーで帰る覚悟もしておきます。笑- 5月31日
ままり
あと周りも泣いてる子結構いるので、何気に気にならなかったです🙆♀️
さくら🔰
まだミルクを持ってお出かけしたことがないので、さっそく外での授乳方法を調べてみます。
おしゃぶりでも赤ちゃんは安心するんですね。
そうですよね、みんな泣いてはりますよね。笑