※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
子育て・グッズ

娘が友達のおもちゃを貸さず、気に入らないと泣いてしまいました。社交性のトレーニングに悩んでいます。同年齢の子との遊びはストレスになるのか、それとも練習として続けるべきか悩んでいます。

2歳7ヶ月の娘。

今日はお友達親子が我が家に遊びに来てくれました。
(コロナ云々の指摘は不要です)

同じく2歳7ヶ月の男の子のお友達です。
娘はせっかく遊びに来てくれたのにもかかわらず、ほぼおもちゃを貸せませんでした🥲これは〇〇ちゃんの!と言って無理矢理おもちゃをとりあげてしまいます。嫌だと手で押そうとしたり、体重をかけようとするしで、申し訳なかったです。男の子は保育園に通っていて慣れているのか、とりあげられてもケロっとしていて。逆に娘は気に入らないと泣いていました。

男の子は楽しかったー!帰りたくない!と楽しんでくれた様子ですが、わたしは本当に申し訳ない気持ちです。男の子のママさんも、優しくて、大丈夫。と言ってくれましたが。(本心では、もう遊ばせたくないとか思われてしまったでしょうか?)

かといって娘に寄り添ってあげなきゃと思い、貸せたらかっこいいいよ!でも嫌なんだね。などとなるべく気持ちを汲み取ってあげたつもりです。

帰ったあと、楽しかった?と聞くとうん。といは言いますが、〇〇くんのこと好き?と聞くと、ううん。と否定。
なんだか悲しかったです。

娘はまだ幼稚園など行っていないので、社交性が足りないかもしれません。だからトレーニングにはなっていると思いますが。。

2歳なんてこんなもの、と思って割り切りたいのですが、我が子には優しい子になってほしくてどうすればいいのか悩んでしまいました。

無理に同じ年齢の子と遊ばせる方が、娘にとってはストレスになるのでしょか?それとも、これも練習と思ってどんどん遊ばせた方がいいですか?

よろしければ、アドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

貸さないのもきちんとした成長の1つだと考えています。
男の子は貸してー?等言ってましたか?
貸すのが優しさとは限りません。嫌な事を嫌と言えるのも大切なことだと思います。
上の子は何でも貸してあげますし、返して貰えなくても泣き喚く事はしません。が、このままでは損する性格になってしまうのでは?と悩んでいます。
相手の子も親も皆にとっての良い練習になると思いますよ😊

  • にゃんころ

    にゃんころ

    男の子は貸して、と言ってくれました。娘はそれに対してこれは〇〇ちゃんのだから嫌だ!と拒否で🥲
    怪我をさせないように、ヒートアップしたら距離をとる、などを繰り返しました。

    • 5月30日
ちー( ゚∀゚)ー*

お相手さえよければ、遊んでもらったらいいとおもいます😌。
友達との関わりってやっぱ大事で、専業主婦時代、児童館にはいってましたが、やはら、我を通したり、逃亡したりで社会性はうちの場合なかったです。
この春から保育園にあずけて、やっぱり刺激されることがたくさんあるのか、4月までの息子とは違う気がします。
かといって、自宅で保育されてるひとはずっと見てる身、尊敬です。
どちらも経験してる身としては、パートで仕事にでてるほうが気分転換にはなります。

遊ばせてもらえるなら、いろんな子とふれあったらいいです😌✨

  • にゃんころ

    にゃんころ

    また遊んでもらえると嬉しいです🥲
    保育園などに入るとやはり、刺激がありますよね。今まで自分の思い通りだったことが、みんなとのやり取りの中で、譲り譲られ、学んでいく感じですよね。我が子もなんとかそれを学んでほしいです。😭✨

    • 5月30日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    おもちゃを渡さないときに、どう出るかでこどもの理解度も変わると思いますし、2歳なら、失敗からまなぶでいいとおもいます(^.^)。
    うちもそうですよ(^.^)

    • 5月30日
  • にゃんころ

    にゃんころ

    そうですよね🥲
    長い目で見て、このおもちゃ貸す借りるで喧嘩するのも小さいうちだけですもんね💦失敗もして色々な感情を整理できるように助けたいと思います。

    • 5月30日
ふじりんご

娘さんのおもちゃですもんね。
娘さんからしたら、お気に入りを本当に取られてしまうと思ったかもしれませんし、、よっぽど仲良くなって、この子は大丈夫となったら貸せるようになるかもしれませんね。


息子は、よく遊ぶ子で、、ちゃんと貸して~と言えて、息子が、貸してと言った時に貸してくれる子は受け入れてましたが、
息子のおもちゃを勝手に使い始めた子には絶対良いとは言いませんでした(笑)
そんな気持ちも幼いながらにあるみたいです。

育児番組などで、貸せる=良い子ではない。
納得して貸せるようになったら成長。と言っていました。
無理やり貸してあげるように導くのは良くないかもですね。


今はコロナで児童館にもあまり行かせられないかもしれませんが、そういう体験は必要だと思います。
みんなのおもちゃなら。のほうが、娘さんも貸しやすいかもしれません。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    なるほど。
    娘はお友達のおもちゃは貸して、と言って借りようとするんですよね💦あなたは借りるのに、自分のは貸せないのかい!と残念で😂

    児童館のおもちゃは確かに比較的貸しているかもしれません。

    • 5月30日
  • ふじりんご

    ふじりんご

    あるあるですよね。
    ちょうだいって言うくせに、絶対くれないとか😅

    怒っちゃだめ!👹
    と言いながらめっちゃ怒ってる子を児童館で見かけて笑ってしまいました。みんなそんなもんですね。

    • 5月30日
deleted user

「自分の物」という自信があれば貸せる。と何かで読んだことがあります☺️

娘が1歳で、初めてお友達を呼んだ時には事前に
「これは全部あなたのオモチャだからね。あなたはいつでも遊べるけど、お友達はそうじゃないから貸してあげられるかな。」
と話し合いをしていました。
誰にも触れられたくない宝物は、事前に別の部屋に移して対応しました。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    自信ってむすがしいですね🥲普段あまり遊んでいないおもちゃでも、お友達が遊んでいると良く見えるのか、やっぱり〇〇ちゃんの!と取り上げていました😅

    • 5月30日