
ピロリ菌感染の心配があります。義父がボーロを息子に分け与えたことで感じたショック、ピロリ菌の感染リスクに不安を感じています。胃がんとの関連も気になります。相談に乗っていただける方がいれば嬉しいです。
ピロリ菌についてご相談です。
数年前、義父が胃がんで手術を受けました。
幸い今は元気に過ごしています。
先日義実家へ遊びに行ったところ
義父がボーロを半分食べて、残りを息子にあげました。
スプーンの共有など気をつけていた私にとっては
とてもショックで、後から旦那に
義父に伝えてもらうように言いました。
しかし、虫歯菌だけでなくピロリ菌も
移る可能性があると知りました。
胃がんの多くはピロリ菌が原因ということも知り
今とても不安です。。
私が心配しすぎかと思いますが
どなたか相談に乗っていただきたいです。
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃がんのほとんどがピロリ菌ですよね💦
最悪ですね😨💦
ピロリ菌検査できる歳になればした方が良いかもですね🙌😭

き
ええーーー!!
嫌です!
虫歯菌、ピロリ菌ももちろん心配ですが
それ以上に義父の口移しすごく嫌です💦💦
私も虫歯菌とか心配になる方で
自分でもしたことありません💦💦
あまり神経質になりすぎるのもどうかなとは思いますが
義父の口移しは今後絶対にやめてもらいたいですよね🥲
ピロリ菌のことも含めて旦那さんにもきつく言ってもらいましょう😱😱
-
ママリ
そうですよね💦
スプーンは気をつけていて、まだ離乳食なので、普通のものは食べられません!と言っていたのですが、まさかお菓子を半分食べるなんて😔
旦那に、しっかり伝えてもらいます…💧- 5月30日

はじめてのママリ🔰
目の前で話すだけで虫歯の菌はうつるので気にしすぎる必要ないと思います!
ピロリ菌感染者はめちゃくちゃいますし、旦那がピロリ菌いて去年除去しましたが子供たちは大人になってから検査すればいいと病院で言われましたー🌠
-
ママリ
私も気にしすぎかな、とは思ってます😔
大人になってから、検査したいと思います。
ありがとうございます。- 5月30日

めろん
ピロリ菌がいれば、すぐ薬を処方されて一ヶ月後には検査でマイナスもしくはプラスの検査結果がでるので既手術をしているのであれば、義父はピロリ菌はいないのでは無いでしょうか?
-
ママリ
そうなのですね💦
義父にも、そこまで詳しく聞けないので、教えていただき助かります🙏
ありがとうございます!- 5月30日

ゆき(o^^o)
ピロリ菌はうつります。
妊娠前に除菌しないと、母子感染は免れないといわれました。
-
ゆき(o^^o)
いわれ、除菌しました。
胃がんになりやすいからこそ、毎年胃の内視鏡をするようにといわれてます。- 5月30日
-
ママリ
そうなのですね…
教えていただき、ありがとうございます😔
子どもが検査できる年齢になったらしたいと思います。- 5月30日
ママリ
元々心配性なので、今ネットで調べて、ショックでいっぱいです。
気難しい義父なので、その場で言えなかったこと、そして息子を守れなかった自分を責めてます😔