

メルモ
洗濯機 掃除とかで検索したら
やり方出てきますよー!
掃除めっちゃ時間かかりますが、

こゆん
つい最近ワイドハイターの粉で洗濯槽掃除をしました!
洗濯槽掃除で、標準コースで最後まで回すのはオススメしません。
ゴミがそのまま排水溝に流れて詰まりの原因になります(・_・;
なので、洗い→すすぎまでのコースにしてください。
そうすると、水が溜まった状態で終わり、水にゴミが浮いていると思うので、そのゴミを網ですくって捨ててください。
そのゴミが出なくなるまで繰り返して、ようやく最後まで回して水を流します!
そうしないとゴミがずっと出てくると思いますよー(>_<)
-
しmama
洗い、すすぎを押すと自然と、標準の所が光るのでそれはどうしようもないんですかね(>_<)
ゴミを取ってー又回してーと何回もしていたら結構時間かかるもんですか??- 9月8日
-
こゆん
標準の所が光るのは大丈夫ですよ!
画像のように、洗いとすすぎのところと、標準と光るかと思います(o^^o)
私の洗濯機は無茶苦茶汚かったので凄く時間かかりました…
2〜3回は回した方が良いかなあと思いますので、1時間以上は確実かかりますね。- 9月8日
-
しmama
本当ですね!一回回すだけで50分程かかります(>_<)笑
回し終わったらゴミを取ってーて感じにすれば良いんですか?(>_<)- 9月8日
-
こゆん
多分すすぎまでなら、15〜20分くらいで終わるかなあと思いますよ(o^^o)
回し終わったら水が溜まった状態になってると思うので、浮いてるゴミを網ですくって捨てて、
また、洗い→すすぎをして、浮いてるゴミをすくって…の繰り返しで、ゴミがあまり出なくなったら、
最初から最後まで普通に回して終わりです!
ここちゃんとしておかないと、次洗濯するときに、ゴミが付いて残念なことになっちゃいます(´Д` )- 9月8日
-
こゆん
今回一連の作業やってみてめんどくさい!と思ったなら、
今回のような汚れを浮かして取るタイプじゃなくて、汚れを溶かして取るタイプの洗濯槽クリーナーがあるので、それを買ってみても良いかもですね。
ワイドハイターの粉末とか、酵素系漂白剤の粉末を使うのが一番汚れは落ちて効果的なんですけどね〜(・_・;- 9月8日
-
こゆん
あ、すみません!
洗い→すすぎと書きましたが、
洗いのみでオッケーです!
もうされてたら申し訳ないです(>_<)!!
あと、標準モードじゃなくて、毛布モードにしても効果的です!- 9月8日
-
しmama
ありがとぅございます!
溶かすタイプもあるのですね!(^^)
一度みてみます!色々ありがとぅございます♡- 9月8日

ママりん
浮いてきたゴミは取り除きましたか?(^^)
取り除かないでそのまますすぎにいくと残ってしまうかも!
あと私はクリーナーで洗ってからも洗剤入れずに2回は満水で回して洗濯機をすすぎます!
-
しmama
ゴミ取るのをしていなかったです(>_<)笑
又結構やばいんですかねー(>_<)- 9月8日
-
ママりん
取らないとまた洗濯槽にひっついてしまうんです( ; ; )100均に洗濯槽ゴミ取りの網が売ってますよ★
もう一度洗濯槽クリーナーで洗ってみてはどうでしょうか?きっと一回目で浮いたゴミがそのままだと洗濯物についてしまうかもしれません>_<
あと、この洗剤を使うと、洗濯槽のカビが本当によく取れますよ‼︎参考までに(^^)- 9月8日
-
しmama
ぢゃゴミついてしまうかもしれないですねー(>_<)
ありがとぅございます!みてみます♡- 9月8日

ちまき
もう洗濯終わっちゃいましたか??(ノ´³`)ノ
洗濯機を回す時に、いらないタオルやTシャツを何枚か一緒に回すと、それにゴミがわんさか付いてくるので何回も回さなくて済みます♡
コメント