
コメント

ママリ
住民税の通知書がいると思います😄

退会ユーザー
所得税がわかるものですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
市県民税の決定通知または所得証明書(役所で300円位で取れる)が必要でしたが、自治体によっては書類も必要なく電話でも大丈夫な所もあるようです😊

なっちゃん
うちは特に何も必要なかったです🍀
子どもの名前と生年月日を言ったら調べてくれて教えてくれました✨
ママリ
住民税の通知書がいると思います😄
退会ユーザー
所得税がわかるものですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
市県民税の決定通知または所得証明書(役所で300円位で取れる)が必要でしたが、自治体によっては書類も必要なく電話でも大丈夫な所もあるようです😊
なっちゃん
うちは特に何も必要なかったです🍀
子どもの名前と生年月日を言ったら調べてくれて教えてくれました✨
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!主人がもっててもらえない場合はどうなりますか?泣
ママリ
手元にないなら調べられないかもしれないですね…😣
区役所の保育課に問い合わせるのが確実だと思います!