

はじめてのままり🙈
2枚目です!!!!!!

はじめてのままり🙈
3枚目です!!!!!!

こりす
市役所の子ども課に
苦情入れていいと思います!
-
はじめてのままり🙈
ありがとうございます
子ども課でいいんですね!- 5月30日

めも
ご主人にお願いしてもいいと思います。
電話してその人と上の人に話がしたいと場を設けてもらって。
測り間違いかもしれないことを電話だけで済まそうなんてコロナ禍でも許されませんよ、命に関わるかもしれないじゃないですか。
むむぽさんは娘さんがいるし、ご主人に怒鳴ってきてもらってもいいくらいです。
-
はじめてのままり🙈
ありがとうございます
やっぱりコロナが流行ってる中でも間違ってはいけない事実ですよね…
旦那に話してもらえるよう頼みます!- 5月30日

りん
担当してもらったかたの名前とか覚えてますか?
私なら名前も含めて苦情入れます😔
明らかにこっちが悪い!みたいな言い方で突き通して結局は間違いでしたすいません。
って何回もこっちから言ってるし、
それなのに引き下がらずに絶対こっちがおかしい!ってかんじなのが気にくわないし、
体重どれだけ増えてるかな~ってワクワクそわそわなのにそれを全然増えてないからみたいな、色々とムカつきます。
-
はじめてのままり🙈
ありがとうございます
名前覚えています。
若めの人だったので数字だけ見て絶対そう!って決めつけたんですかね😢
ほんとワクワクドキドキ!って感じだったのにそんな現実突きつけられてしんどかったです😭- 5月30日

🪐
苦情いれるべきだと思います。
産後間もないむむぽさんの精神に傷を付けてますし、他のママさんがこれから同じ思いをしない為にも、訪問に来た担当者の名前を出して苦情入れても良いのかなと思いました😥💧
むむぽさんの旦那さんにお願いするのはどうでしょうか?😥
文章を読む限り、苦情を入れたとしても、言い訳・屁理屈を言ってきそうな感じがするので、旦那さんにガツンと言ってもらった方が良いのかなと思いました💧
-
はじめてのままり🙈
ありがとうございます
ただでさえ病んでて里帰り出産を切り上げて自宅に帰ってきてる状態で流石に傷付きました。
旦那に言ってもらえるかお願いしてみます😢- 5月30日

みき
苦情入れますね!!
まずは謝るのが先でしょって私なら言うと思います。
まだ産後間もない方に不安を募らせるのはやってはいけないことですから…
人は必ずしも間違えてしまうこともあります。ですけど保健師がすみません、こちらが不安にさせてしまいましたと一言欲しいなって思います。
-
はじめてのままり🙈
ありがとうございます
謝ってきましたが普通に笑いながらごめんなさい
ってニコニコして言われました😭
不安にさせすぎですよね。
確かに間違いはあるとは思います。人間ですのでわかります。
けど間違えてはならない事実ですよね…- 5月30日
コメント