※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児が楽になったなと思う時期ってどれくらいでしたか?

育児が楽になったなと思う時期ってどれくらいでしたか?

コメント

🧞‍♂️

まだ3年しかしてませんが
1歳になって歩き始めた頃が少し楽になりました🥺
1歳半くらいだったと思います!

(๑・̑◡・̑๑)

3歳くらいからですかね?
上の子は手が離れた〜って感じします。
でも下の子も赤ちゃんですが、育児楽だな〜って感じます。

KKmama

うちはイヤイヤ期が終わった3歳くらいでした😊

ひろ

私は2歳くらいが1番楽でした。かわいかった…
今はイヤイヤ期終わったと思ったらなんかもう反抗期です…😭

ママリ

イヤイヤ期が終わりまともに会話ができるようになってから大分楽になりました✨
3歳位ですかね☺️

luna 🌕 ˚⌖

2歳でとっても育てやすくなったなと
感じていましたが3歳になった今、
3歳だな。と思います!(笑)

しっかり会話も出来て、言っていることがきちんと伝わりどこに連れて行くのにも気負いしなくなりました☺️🧡

はじめてのママリ🔰

まだ3年ちょいしか育ててないですが今すごく楽になりました!
お世話が大変、とかは無くなり、一緒に色々なことができるようになったので楽しいです😊
でも赤ちゃんのときすごくダッコちゃんで、ママっ子だったので1歳になったタイミングでも楽になったなぁと思いました💡

はじめてのママリ🔰

6ヶ月~1歳3ヶ月までが楽でした☺️
自分でつかまり立ち出来て周りが見える、ハイハイ出来て好きな所行ける、歩けて好奇心のまま遊べる、でもまだ親の周りで色々やってる程度💡
なので楽でした😂
1歳3ヶ月~今2歳8ヶ月ですが、やっちゃいけない事までやりたがる、我慢がきかない、偏食始まる、こだわり出てくる、お友達とおもちゃの取り合いになる、などのイヤイヤ期がきて、なおかつ定期的にグレードアップするので今またシンドいです😂

ユイ

1歳半過ぎくらいですね!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの時が一番楽でしたが、
1歳過ぎてから段々と大変になってきて
幼稚園に入る前の2歳がピーク💦
3歳で幼稚園に入ってからは
自分でできることも増えて
ぐんと楽になりましたよ😌💕

まきそら

1歳くらいが一番楽だと思います😊

2歳はイヤイヤ期で、3歳はある程度出来る様になって楽になるかなと思いきや、口が達者になって言う事聞かないです😥