※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユーみん
子育て・グッズ

トイトレにおすすめの補助便座を教えてください。ベビービョルンやリッチェルを使ったことがある方、感想を教えてください。他におすすめの補助便座があれば教えてください。

トイトレするのにおすすめの補助便座教えて下さい‼️

ベビービョルンや、リッチェルなど、
使ったことある方、どうでしたか?

その他のものでも使って良かったものあれば教えて下さい😨

コメント

すいか

コンビの補助便座使ってます。
保育園では子供用のトイレに座っておしっこしているようなので、同じ姿勢が良いかな?と思い購入しました。
これだけで立てて置けて、余計な突起がないので狭いトイレにはコンパクトで良いと思います。

  • ユーみん

    ユーみん

    自立するの便利そうですね!!調べてみます💕💕

    • 5月30日
deleted user

トーマスのやつ買いました!
手がついてるので喜んで何回も乗ってくれてトイトレ成功の要因の一つかなと思います♪
ただ、取り外しが面倒です🙄

  • ユーみん

    ユーみん

    うちの子もトーマスだいすきです❤️調べてみてみます‼️‼️

    • 5月30日
あっち.UT

アンパンマンのやつを買いましたが補助便座、全然使わなかったです😂

  • ユーみん

    ユーみん

    補助便座使わないってことは普通に座るってことですか?お尻ハマらないですか??

    • 5月30日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    便座に座るときに手で支えてあげてました!ある程度大きくなってからは反対向きにまたがって済ましてましたよー😊

    • 5月30日
りー

IKEAのやつずれずによかったです。西松屋で買ったやつはズレて使いにくかったです。
でも補助便座あんまり使いませんでした。
普通に座ってます。

  • ユーみん

    ユーみん

    IKEAにもあるんですね!!見てみます🥰普通に座ってお尻ハマらないですか?

    • 5月30日
  • りー

    りー

    うちの子は便座を持って座ってます!ハマったことは一度もありません。
    ただ、うちの子はトイレに行き始めたのが遅く自分で行くようになったのは3歳2ヶ月くらいでした😔

    • 5月30日
胡桃

ベビービョルンと西松屋の使ってます。
ベビービョルンっていうだけで、他のでもいいかもしれません。
西松屋は4種類くらいありますが、クマのマークがついていないタイプの取手付きのものですが、最初は取手が前にあった方がいろんなところ触り始めるので助かってます!
取手を外したり後ろにもできるので便利かなと…
ちなみにどちらもズレ防止がついているのでズレたことはありません!

  • ユーみん

    ユーみん

    ズレ防止機能は必須みたいですね!!参考になります🥺ありがとうございます😭💕

    • 5月30日
ゴンザレス

リッチェル使ってます🥰
今のところ使ってて不便を感じた事はないです😊

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

うちは娘がいないいないばぁのわんわん大好きだったので、今もわんわんの補助便座です😂
持ち手がついてるので、踏ん張る時にも楽かなと思います🤔
持ち手は取り外し可能です😊
下の子も強制的にわんわんです🤣🤣
実家は西松屋で購入したくまの絵がついてるオマルですが、少しズレやすいです💦💦

deleted user

リッチェル使ってますが、痩せ型みたいでおしりがハマってすごく怖がってて中々成功してません😂
あと男の子なんで、おしっこが前のでっぱり越えそうで怖いです
前に取手付いてるアンパンマンのやつとかの方が良かったのかな?と思ってます💦

Kママ

リッチェル使ってます。
特に不便はありませんが、男の子だとしっかり深く座らせたほうがいいですよ。おしっこが前の部分に当たります。
使用後は拭くこともしばしば。
今はうちの子自身が便座に命中する様におちんちんを押さえておしっこしてくれます。

前にバーがあるタイプだと、ズボンを脱がさなきゃいけなかったり、手間かな、と思い、このタイプにしました。