![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーの方が1歳と3歳の子供におすすめの英語教材を探しています。ディズニー英語システムに興味があるが、親も頑張りが必要との声も。時間が限られているため、効率的に学べる教材を教えて欲しいです。
シングルマザーです!
おすすめの英語教材を教えてください!
最近、ディズニー英語システムの無料体験や
見積もりをしてもらいました。
いいな!と思っているのですが
ディズニー英語システムを実際に使っている知人に
話を聞いたら、
「親も結構頑張らないといけない」と。
1歳と3歳の子どもなので、キャップ制度の課題を
クリアするには、親も頑張らないとなかなか難しいみたいです。
するなら、クラブに入会して
イベント(今はないですが)やキャップ制度も
利用したいと思っています。
が、
シングルなので、あまり時間に余裕もなく
聞き流すだけ!見るだけ!
という所が魅力的だなと思ってたのですが…
旦那さんのいる知人でさえ、小さい時は大変と言っていました。
シングルの方、
普段の生活で時間がいっぱいいっぱいのお母さん、
英語の教材でおすすめのものがありますか?
あれば教えてください(>_<)💦
- chan(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スマイルゼミを与えておくだけでうちの娘は単語や自己紹介レベルなら勝手に話せるようになりましたよ!タブレットなので子供も楽しめるし、時間制限があるのでいつまでもダラダラすることはできないようになってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が5ヵ月からディズニー英語システムやってます😊
むしろ0-3歳くらいの方がかけ流しメインなので楽でした😊
共働きなので基本はかけ流しで、余裕がある時に絵本を読んだり、タッチペンで遊んだり、カードで遊んだりしてます💡
教材を使ってたくさんインプットしていき、簡単なセンテンスを喋れたり、簡単な質問に答えられるようになる3-4歳くらいからブルーCAPに向けて頑張り始める感じです😊
ウチはまだLesson開始前から始められるライトブルーCAPの段階で、課題曲を歌ってほしいんですが、中々歌ってくれないです😅
他の英語の曲はいくつか歌ってくれるのに、課題曲はハマらないのか歌ってくれないので気長にまってます💡
息子はある程度喋れるし、答えられるのでCAPにこだわりすぎず、ブルーの内容を進めていこうと思ってます😊
3-4歳になりCAPを進めるには、ステップバイステップを子供と一緒にやる。
テレフォンイングリッシュの受け答えの練習
歌の練習などをしないといけないので、親の関わりや頑張りは必須です😅
初めのうちは本当にかけ流しとか、適当に教材で遊んでいれば英語耳になるし、それなりに喋りますが、その先のCAPで挫折する人がおおいのかな?と思います😊
-
chan
とっても詳しく教えてくださってありがとうございます😂💓🌈
ちょっと、中古で、プレイアロングを試してみようかなと思っています!
最近、子どもたちがお試しのDVDの歌を歌うようになってきたんです(><)
タッチペンやカードも欲しいですし、出来るならミラコスタに連れて行って貰いたくて…笑笑
キャップ制度で課題とかあると、多少は親も頑張らないといけなくなりそうですよね!
プレイアロングにハマってくれたらいいなぁ(๑✪ω✪๑)- 6月1日
chan
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🌈
スマイルゼミ、恥ずかしながら初めて耳にしました(><)
なるほど!英語に限らず他の勉強もできて良さそうですね!
ちなみに下のお子さんは、月齢に合わせて別のものを与えておられるのですか?(*^。^*)
退会ユーザー
CMは流れてるのですが認知度はまだ低いですよね😆英語に限らず文字や数字、生活や環境など幅広くカバーされています!初めてみたら驚くほど長女の学力は向上しており、かつわりと低価格かな?と思うのでとてもお勧めです!
下の子はまだ日本語の理解が不十分なので教材での学習は難しいため、私の指示を遂行することを学んでもらってます。アンパンマンの言葉の図鑑を開いて、これはきりんだよーとかまだまだそのレベルです😀もう少し月齢が上がって日本語が理解できれば同じようにタブレットを与えて勝手に学習をしてもらおうと思ってます!
chan
教えて頂きありがとうございます😢💓幅広く学べるのは本当にいいですよね!
そうですよね!うちの下の子も、まだまだ理解せず しかもイヤイヤ期が出て来てしまいました。。
なるほど!参考になります!!ちなみにタブレットは購入になるのでしょうか?(⌒▽⌒)