
コメント

レモン
1人目とても辛かったのでビクビクしてましたが、2人目ほとんどつわりなかったです!!

おだんごかーちゃん
逆にずっとつわりがなく余裕ぶっこいてて今回4人目で撃沈した私のようなパターンもあります。泣
もしもの時の為にどなたかにサポートをお願いできる環境を整えておかれるとより安心して妊活が出来ると思います😊
つわりが怖くて踏み切れない、なんてのはやっぱり辛いですもんね。
-
はじめてのママリ🔰
一人目の時にほぼ寝たきりだったので上の子がいるってなると、今からとても心配してます😂環境をちゃんと整える必要がありますね☺️
- 5月28日

あるみ
私の母は、1人目のときは入院したが、2人目は大丈夫だったと言っていたので、2人目は1人目より楽だといいなぁ、と思い2人目作りました。
1人目は一気につわりが2日でピークになり、安定期入っても良くならず、産まれるまでに少しずつ改善する感じでしたが、2人目は、2週間かけてピークがきて、吐き気が少しマシになったと思ったら、頭痛が始まったりしましたが、1人目よりはマシでした。
安定期に入ったら、吐きづわりのみ落ち着きましたが、妊娠後期にお腹重くなったり、軽い後期づわりがあったりしてます。
つわりピーク中の育児はかなりしんどく、母に週2手伝いに来てもらったり、休みの日は夫に育児、家事をやってもらってなんとかなりました。
でもイライラしがちで、息子には申し訳なかったです。
-
はじめてのママリ🔰
それはそれはお疲れ様です🙇♀️🙇♀️やっぱり人によるみたいですね。。頼れる人が周りにいれば少しさ安心ですね😊
- 5月28日

つゆママ
一人目が吐き悪阻で−9キロ落ちました
二人目も吐き悪阻でしたが
上のこの時より対処法など分かっていたので乗り切れました♪
-
はじめてのママリ🔰
私も吐きづわりで…。
どのような対処法か教えていただけませんか🥲- 5月28日

はじめてのママリン
二人目の方がひどくて出産間際まで吐いてました😭
育児しながら悪阻がしんどすぎてイライラしまくってました😇
-
はじめてのママリ🔰
私もずっと寝たきりだったので、家事なんて絶対無理だろうと思っています。。
皆さんもつわり乗り越えてるって考えたら、もーただただ終わるのを待つしかないですよね😂😂🤣- 5月28日

退会ユーザー
1人目のときは10キロ減ってダラダラ終わらない悪阻で、戻ったのも7キロでマイナス出産でしたが、今回はそこまでひどくなく安定期ごろにはなくなって楽でした!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり人それぞれですよね…。。。
二人目は楽なことを願っておきます😇😇- 5月28日

りょうこ🔰
2人目は妊娠してませんが、
ある説もあります、
悪阻は環境にもよると、
人それぞれですが、
妊娠中に、周りの人が、協力的でないとか、初めてなので余裕がないとか、
そういう時に、悪阻がひどくなったりすることもあるそうです!
わたしは、食べた悪阻で、
最初のころ、不安で旦那とも籍を入れてなかったので不安で悪阻もひどかったですが、
それから、旦那がやさしくしてくれて、治りました!
私の体験談でした、参考になれば幸いです
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですか??
私も次は近くに頼れる人いてもらってみようと思います😆
ありがとうございます😊- 5月28日

ママ
1人目も2人目も酷かったです😭
入院はしてないし、点滴だけでしたが-7キロでした😭
つわりさえ無ければ、、と思いますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
私も7キロ落ちました。
相当きついですよね😭😭
本当にそう思います!
もーひたすら耐えるしかなさそうですね😢🥲- 5月28日
はじめてのママリ🔰
体質によるんですかね😭
それ聞いて少し安心しました!ありがとうございます😊
レモン
体質だと思います!
全くつわりない方もいますし毎回つわり酷い方もいますよね😭
はじめてのママリ🔰
あードキドキです!😫
次は軽いことを願うしかないですね😂🥲