※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

子供がピアノを始める方、30分、40分、50分、60分のコースから選ぶことができます。リトミックからピアノに切り替える際、どのコースを選ぶか悩んでいます。

子供がピアノをやってる方何分コースを選んでますか?
今リトミックをやっていて6月からピアノに切り替えるのですが、30分、40分、50分、60分コースから選べるのですがどうしようか悩んでます😅

コメント

チコリ

自分が子どもの時は30分でした!
短大で再度行き始めた時は1時間になりました。
集中力も持たなくなるので小さい子は30分でやってるよと言われてました^^*

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます😊30分で様子見てみようと思います!

    • 5月28日
momoko

30分です。
個人レッスンで、集中力も途切れず良い時間です。年齢にもよると思いますが、幼稚園児ならまずは30分かなと思います🤔

  • るるる

    るるる

    今、年少さんです🤤
    30分で様子見てみようとおもいます!
    ありがとうございました☺️

    • 5月28日
ふじりんご

30分です!
個人なので30分でも十分弾けます。
が、40があるならそっちも良いですね。
発表会やテスト前だとあと10分欲しいと思ってしまいます😅
息子が通っているのは30か60しか無いので…

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます!30分で様子見て足りなそうなら40分にしてみようと思います☺️💓

    ピアノ教室によって結構さがありますよね💦

    • 5月28日
そら

ピアノの講師しています!
お子さん何歳ですか?
未就学児なら30分、小学生なら40分ぐらいがいいと思います!
落ちついのない子だと15分ピアノに向かうのが精一杯です😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ピアノの先生!横からすみません!

    ご参考までに教えていただきたいのですが、約3歳半の男の子が4ヶ月間、30分個人レッスンで習うとしたら
    どのくらい弾けるものでしょうか😅

    育休きれるまであと4ヶ月しかないのですが、始めるか悩んでいます😅
    椅子にも座っていられるし音感もある方です💦

    • 5月28日
  • そら

    そら

    先生が使われる教材にもよるかと思います!はじめから左手も使う教材だと両手を使ってひきますし、まず右手だけの教材だと右手の五指を使った曲ぐらいはひけるようになると思います!
    お母様がどのぐらいの成長を望んでらっしゃるか分かりませんが、ピアノはコツコツ習って練習して上達するものなので、すぐにはスラスラ曲という曲は弾けないと思っていた方がいいと思います☺️
    私はヤマハの講師もしているので、ヤマハ寄りの考えなのですが、子供は指の力がつくのは小学生からと言われています、適した時期に適した教育をさせてあげるのがいいです✨3.4.5歳は耳の力がかなりつく時期です、弾くことばかりにこだわらず、音感をつけてくれたり、弾くことだけじゃなくリズムや楽典的な音楽を総合的に教えてくれる教室や、先生に習うのがいいと思いますよ😁

    • 5月28日
  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます☺️今年少になります
    とりあえず30分にしてみます!

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しくありがとうございます😭
    テキストは片手までのようでした😂

    小学生からですか😳確かに今日体験にいってグランドピアノ弾かせてもらったら、ちゃんと力入れないと音出なくて😂
    焦らずゆっくり考えてみます!!
    ありがとうございました✨

    • 5月28日
  • そら

    そら

    たくさんばりばり弾くのは小学生からがいいですが、音感やリズム感をつけるなら今の時期が一番適していますよ☺️

    • 5月28日
空色のーと

下の子は、30分。
上の子は年長さんから45分でやってます😊

何歳のお子さんかにもよりますが💦

  • るるる

    るるる

    今、年少です☺️
    30分で申し込んでみます!

    • 5月28日