
1歳7ヶ月の娘の食べムラに悩んでおり、食事を捨てたり投げられたりすることにイライラしています。味付けや大きさを変えても和食を食べないため、皆さんの対策を知りたいです。
1歳7ヶ月の娘の食べムラ、気分で食べたり食べなかったりが最近すごくて疲れます🤦🏻♀️
そういう時期と分かっていても、作ったものを捨てたり投げられたりする日々が続くとイライラもするし怒ってしまいます。味付けも薄くしたり少し濃ゆくしたり大きさ変えたり色々試してますが和食系はとくに食べなくて。
好きなものばかりあげるのもどうなのかなと思うし、
皆さんどうしてますか?
- R.T(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食べるものばかりあげてました😥
食べないものだしても結局食べないしいいかなと💦
そっちのほうがイライラもしないですし!

ミモザ
うちもそれで、もうイライラするし疲れるので好きなものだけあげてます🥲

ゆか
うちも今そうです😂
もう作っても捨てられるならと大人と同じもの食べさせてます😂ご飯に混ぜたりして薄くはしてますが!
あとはご飯必ず半分くらい残されちゃうから、もう最初から少なめにしか盛りつけないとか!
今の時期はもう食べるもの食べさすしかないのかなってとこです🙄
大好きだったミニトマトも食べ過ぎて嫌になったみたいです😂

mihana
上の子だけのときは食べるものを〜って思ってやってましたが…
今では上の子と下の子の好みが違うので、出したもの食べないなら食べないで終わらせてます😊💦
意外なもの食べてくれたりもするので、一応
は出してます!
大人用、上の子用、下の子用って作ってた時は一日中食事のことばかりで、イライラするし疲れてしまったので😇
ふたりとも離乳食期は好き嫌いとかほぼなくモリモリだったのが1歳半前後からまぁ好きなものしか食べない…😂。
コメント