
楽天ペイについての質問です。登録したばかりで分からないことがいくつかあります。コード・QR支払いはクレジットカードから引き落とされる?楽天キャッシュはクレジットカードから引かれる?ポイントの還元率は違う?楽天Edyの設定や使い方、お得な情報を教えてください。
楽天ペイについて教えて下さい。
今回初めて楽天ペイを登録しました。
分からないのでいろいろと教えて下さい。
①コード・QR支払いというのは自動的に登録されたクレジットカードから引き落としされるのでしょうか?
②楽天キャッシュとは金額を入れてチャージするとクレジットカードから金額が引かれる、という認識でよろしいのでしょうか?
③①・②だとポイントの還元率は違うのでしょうか?
もし違うとしたらどちらがお得ですか?
④楽天Edyの設定などもできるようですが、みなさんはどのようにして楽天ペイを使っていますか?
⑤その他いろいろお得なことなど教えて下さい。
質問多くてすみません💦
よろしくお願いします。
- ☆
コメント

ママリ
①は、キャッシュの残高かポイントかの支払いだと思います。どちらを優先的に使うか設定で選べました。
②はクレジットカードからチャージですね。なので、チャージする金額がクレジットカードから引かれる感じです。
③たしか楽天カードからチャージしたら還元率が良かったんだと思います。
④分からないです

はじめてのママリ
①仰る通りです。
初期設定では仰る通りとなり、設定を変えるとキャッシュやポイント優先で支払いとなります。
②仰る通りです。
③②の方がチャージポイント分お得です。1.5%還元です。
④期間限定ポイントがある場合は楽天Payにしています。
楽天関連の支払い以外で期間限定ポイントを消費する方法はこれしかないので、おとくです。
あとは楽天Payは税込100円に付き1ポイントなので、楽天エディだとチャージは税込だけど支払いは200円税抜1ポイントになります。(216/220毎に1ポイント)
還元率は楽天Payの方がお得だと思います。
あと少し手間ですが、楽天カードでコンビニの楽天ギフトカードを買って楽天Payの期間限定ポイント使用設定をした方がお得です。
楽天カードのチャージポイントは本来0.5%ですが、ギフトカードは1%還元なので税込100円に付き2%還元になるからです。
地味ですが、日用品月1万くらい買うなら100円分お得になる感じです。
ポイントスクリーンでぽちぽちポイントゲットしてたら、合わせて月300円近くゲットできています。
-
☆
お返事ありがとうございます!
楽天Payと楽天Edyでは還元率が違うんですね(^^)
お得情報までありがとうございます!- 5月27日

ゆり
①楽天ペイの支払い元を変更しなければそうなります。
②クレジットカードからのチャージですね。
チャージ金額がクレジットカードの請求で来ます。
③楽天カードでチャージして楽天キャッシュで支払えば還元率1.5%になります。
この方法が1番還元率がいいです。
④期間限定ポイントがある場合はそちらを優先して使ってますが③の方法がメインです。
-
☆
お返事ありがとうございます!
還元率1.5%入る方法がイマイチ分からなかったのでとても参考になりました(^^)
早速使ってみます!- 5月27日
☆
お返事ありがとうございます!
いろいろ知れたので早速使ってみたいと思います(^^)