 
      
      離乳食の時間をずらす方法についてアドバイスください。
離乳食の時間のずらし方について質問です🍴
今度、近所の児童館の赤ちゃんクラスに参加してみようと思うのですが、時間がちょうどいつもの離乳食タイムでした。(10:30〜11:30⌚)
皆さんならどのように離乳食時間をずらしますか?
今の授乳&離乳食スケジュールは下記のとおりです。
①7:30頃 授乳
②10:30〜11:30頃 離乳食&授乳
③14:30頃 授乳
④17:30頃 授乳(2回食になったらここで離乳食)
⑤20:00頃 授乳
⑥0:00頃 授乳
①の授乳を少し早めて、②の離乳食&授乳を9:30 頃に前倒そうかな?と思ったのですが、アドバイスいただけると幸いです🙇♀
- むーみん(生後0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
早めてもいいと思います😊
自分はそんな時はミルクだけで離乳食はスキップしてました 笑
 
            ✦Y_Jes✦
私もその日くらいならまだまだスキップしちゃっても良いかもと思いました😊💗
- 
                                    むーみん 回答ありがとうございます🙇♀ 
 
 なるほど!そうなのですね☺️頭になかったので有り難いです🙏
 まだ初期だと授乳での栄養がほとんどですもんね!もう少し月齢が上がったらまた考えようと思います!
 ありがとうございます✨- 5月27日
 
 
            こあらっこ
午前中はミルクのみにして、④の時間で離乳食(初めての食材は避けて)あげてみる…とかですかね☺
他の方もおっしゃるように、私も予定がある日はよくミルクだけーとかしていました😊✨
- 
                                    むーみん 回答ありがとうございます🙇♀ 
 
 なるほど…!もうすぐ2回食へのステップアップだったので、その時間に食べることを覚えるという点でも良さそうですね😆ありがとうございます✨
 
 ちなみに、2回食に移行してからも1回分(朝か夕方など)をどちらかスキップすることとかありましたか?- 5月27日
 
- 
                                    こあらっこ 2回食のどちらかをスキップすることありましたよー!🙌 
 実家に帰省したときなど特に食べなかったので、ミルクで良いやーという感じでした😌- 5月27日
 
- 
                                    むーみん そうなんですね!確かに場所が変わったりすると食べなくなったりなかなか落ち着いてあげられなかったりしますもんね🤔 
 とても参考になりました!ありがとうございます🙇♀- 5月27日
 
 
            ママリ
①の時間に食べ慣れたものをあげて食べ終えたら授乳という流れにしますね❣
- 
                                    むーみん 回答ありがとうございます🙇♀ 
 
 なるほど!①の場合は、起きて少し時間が経って、母乳やミルクなどは与えずに最初に離乳食ってことですよね?🍴- 5月27日
 
- 
                                    ママリ そうですね! 
 お着替えして顔拭いて〜とかしてると目覚めてから30分後に離乳食って感じでした🤗- 5月27日
 
- 
                                    むーみん そうなのですね!とても参考になります!ありがとうございます🙇♀ 
 一度そのタイミングでチャレンジしてみようと思います‼️食べてくれると良いのですが…ドキドキです🥺- 5月27日
 
 
            のんちゃん
まだ始めて1ヶ月なら、一回くらいスキップしても全く問題ないと思います☺️
- 
                                    むーみん 回答ありがとうございます🙇♀ 
 
 スキップするという考えがなかったので、有り難いです☺️
 もう少しで2回食にステップアップする予定なのですが、まだまだ離乳食からの栄養は殆ど無いですもんね💡
 たまーにならスキップしてしまおうと思います✨- 5月27日
 
 
   
  
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
なるほど…!少しくらいスキップしても大丈夫なんですね☺️絶対にあげなくては…!と思っちゃってました💦笑
もう少し月齢上がったらスキップとはいかなさそうですが、今はたまにならスキップしようかなと思います👏